色んな都合で今日は無理そうだけど、12/2か12/3までに「わたしを離さないで」のレビューは載せます。5日は東京新聞の三浦春馬ジャックの話(5日も東京新聞の広告欄は、春馬愛に溢れます)。あとは日本製に天外者を絡めて書こうかと思ってます。
うっかり「わたしを離さないで」を一気に観てしまった。レビューを書こうと思ったけれど、さすがに重くて、春馬くんの現実も重なってすぐに仕上げるのは厳しい。何で観ちゃったのかな。でも救いはないけど過酷な運命の中、最後に「生まれてきて良かった」と言うトモのいるこのドラマは、秀逸だと思う。
結局「ラスト・シンデレラ」DVD-BOX買ってしまいまして。舞台系は手に入るものは一通り入手済。映画も最近のものは手に入れました。あと「オトナ高校」「サムライ・ハイスクール」をどうしようか悩み中です。どうしよう…
三浦春馬作品リストをWikipediaを参考に作成してみたら全81作品(ドラマ・映画・舞台のみ)中21作品がここ3年に集中している。実に全作品の25%(約4分の1)。近年どれだけ多忙だったかデータでもわかったよ。ここにせかほしも入るし、CDデビューもあったもんね。
そろそろ「僕のいた時間」の話をまた書こうかとも思っているのだけど、また観るのはまだ辛いので、記憶にある印象とシーンの話だけで綴ることをお許しください。細部に誤りがあるかも。
12月11日公開となる「天外者」。 主人公の五代友厚について学んでから、スクリーンで三浦春馬さんが演じる姿を堪能しようと、予習を始めました。今のところ楽しく読めています。
やっと、キンキー・ブーツのことをnoteに綴れた。ベストな出来とは言えないかもしれない。思いを書ききれたかどうかわからない。けれど、2020年現在わたし史上最高の舞台だったんだよ、という事が伝わってくれたら良いな。春馬くんのことを語りつくす作業にも一区切りついた感じがする。
幕末ものの映画を観て、「天外者」の勉強にしようと思っているのですが、オススメ何かありますか。銀魂2はなしで(笑)。春馬くんファン以外の人にも興味持ってもらえるようなレビュー書きたいので。
Google先生に「てんがらもん 映画」と聞いてみると、この記事割と出てくるので、しばらく天外者関連記事を書くのやめておいたら、ここをたくさん見てもらえるかな。 素人のブログとしては見てもらえている方かと。 https://note.com/haruma_fuji/n/nc8c958b6c166
ちょいと安易な箇所があったので、直しました。やっぱり後から気づくことは色々あるものです。 https://note.com/haruma_fuji/n/nc8c958b6c166
5度目の月命日に、はじめて会えました。こんにちは。今日も泣いちゃったよ。未来への希望を、ありがとう。映画館で走り書きのメモを取る、怪しい人と化してたのは私。帰ったらメモおこしして、25日までにレビューに仕上げます。
町田啓太さんのことを調べて、どこに魅力を感じるかな…と思いながら出演作リストを眺めていたら、「西郷どん」に小松帯刀役で出てるのを見つけてテンション上がる私。ダメだ五代友厚から離れろ私。対象を本郷奏多に変えよう…
春馬くんの魅力を、春馬くんファン以外の人に伝えるのに、どうしたら良いか考えている。試しに、私が大して好きではない俳優さんのことを思い浮かべようとしたが、春馬くんくらいの年の俳優さんって、誰がいた…?思い出せない(笑)。佐藤健さんも神木隆之介くんもそれなりに好きなんで、当てはまらず
今日読み直した本の中にあった「誰か他人の靴を履いてみる(Put yourself in someone's shoes)」を実践しようと、大して好きではない俳優さんに魅力を感じるとしたら…を考えてる。もう少し調べよう。あ、いたいた。町田啓太さん。あまり良くも悪くも印象がない。
私が今現在そこまで関心を持っていない、町田啓太さん(劇団EXILEの人だということくらいしか知らない)の魅力を誰かから教えてもらうとしたら何を知りたいか。出てる作品をいくつか、どんな役をやったのか、実際に見た方が良い作品はどれか、舞台には出てるのか、どんな作品か。何かズレてる?
ああ、賀来賢人さん。あとは…鈴木亮平さんは少し上か。柳楽優弥さん、なんか結構好きな人しか思い浮かばないな。