生まれ持った特性に気づいて 受け入れる今年でした 思っていたより 出来ない自分 葛藤し涙する毎に受け容れて 俯瞰と内観を繰り返し 感情の螺旋では度々凹みました 凹みながらも育つ自分もいました 沢山の記事を読んで頂き 本当に🌱ありがとうございました 良いお年をお迎えください
両親との関係を振り返り 自分と向き合い 子供の頃は解らなかった たくさんの 気づかなかった事 父親は色々「過ぎる」人でした 信じ過ぎ 頑固過ぎ 純粋過ぎた 外へ外へ伝え過ぎた 母親はそんな父親を守りたくて 離れる事が出来なかった 優し過ぎた 人間らしい 本能的な大事な2人
幼い頃 誰もへの 純粋で平等な共感が元で 相手を悲しませる事になるなんて 思いもしなかった 理由がわからなかった 誤解しあい 傷つきあい 辛かったね 苦しかったね 誰かに ただわかってほしかったね 誰もが存在している事が奇跡 わかりあえたら更に奇跡 だから少しずつ話してみよう
秋以降の複数の気づきを 記事にまとめて書きたいのですが 努力しても 執筆が難しくなってしまいました😢 ASD(グレーも)の特性の1つ 脳の中枢性統合が弱いためかなと感じて考えています(同時に複数の情報を把握してまとめる処理が出来ません) ですので つぶやき投稿をしようと思います