人気の記事一覧

"無知は悪"みたいに鵜呑み・受け売り・思い付きが語られることもあるけれど、 これも、疑ってみるといい。 本当に無知が悪なら、赤ちゃんはみんな悪だ😹笑 実際は、無知は無害であって、誤解こそが害になる。 ※善悪ではなくて、害。 自我が"善いこと"と思ってるのがこれに当たるね😹

思考が現実化すると言うより、超無意識の、思い込み、勘違い、刷り込みなどが現実化します。 なので、この前提条件を変えないと、何をやってもうまくいかない。深堀して原因を探すのです。これはプロが見た方が早いかな。気づけたら、あとは、やめるだけ。すると自動操縦で幸せになれるのです。

ダメではなくて、違うじゃんって話です笑 別に自分を◯◯の生まれ変わりとか、太陽は地球を中止に回ってるとか、ネズミは汚れたシャツと小麦粉から生まれるとか信じていてもダメではないです笑 (ちなみに、信じる信じないは頭の中の世界です) 自我はすぐに善悪で考えるけどね。責めてはないよ笑

好きな配信者さんが、落ち込まないようにネガティブでいる的なことを言っていて、それは違うじゃんってなった😹 (プッチ神父と似てるというか、"覚悟の準備"なんだよ、それは😹) 現実(今ここ)じゃなくて、起きてないこと(頭の中の嘘の世界)を生きている。

"潜在意識"とかで検索すると、嘘ばかりが出てくるんだよね。中には、かなり本質に近いのもあるけど。 でも、ほとんどが自我のストーリー。新たな条件をつくってる。 まったく不足の立ち位置から変わっていない。ない位置から目指してる。 自我に餌を与えてる。自我がテンション上がってるだけ。

さっきのつづき笑 実際は、呼び掛けてる側も、ありがとう!って言ってる側も、不足を体験してるんだよね。本人に自覚がないだけ。自我に騙されているからね。 よろこびや寛ぎであったはずの素晴らしい《今》を、"余計なこと"で潰してる。

自我の世界では、 「お米がなくなるからありったけ買って備えるんですよ〜!」 「ありがとう!◯◯さんのおかげで助かりました!」 みたいなことが、善いとされたり、善人とされていたりする。 そして、その嘘(不自然)によって不足は生まれ、そちらを体験した側からは疎まれる。分離だね。

本当は、 欲しいものを、ふつーに買ってる状態よりも、 欲しいのに、ふつーに買わずに、我慢とかしている方が金銭感覚は狂ってる😹 自分(たち)よりお金の方が、 《存在》よりも、【思考】が上になってしまってる。 (結果、全体が停滞して、どんどんしんどくなっていく)

【自我】は【不自然】を好んでて、例えていうと、 必要もないのにフリーザをメカフリーザに改造して、 「見よ!この美しさ!この性能を!」って言ってるみたいな感じ。 【自我】にはありのままの美しさがわからないし、 逆に「この芸術がわからぬとは」とか言ってくるけど、 逆だよね😹

潜在意識と繋がる、 ハイヤーと繋がる、 アカシックレコードと繋がる、 宇宙と繋がる、、etc. いや、、なんで分離してる設定!??😹 自分をなんだと思ってるんだ、、笑

定期的に脳のデトックス。生きてる限り、新しい刷り込み、勘違いは起こる。だから、内観や自分への問いかけはやめられない。 今日の思い込み発見は、年重ねたら太ってた方がよい。シワが目立たなくなるから・・。痩せててもシワなくて筋肉ついてきれいない人いるよね。気づいてがっくり。やめます。

寝てないときに眠くなるのは当たり前だし、 頑張りすぎたら疲れるのは当たり前だし、 脳が暴走する状態をつくっていたら、脳が暴走するのは当たり前だし笑 【不自然】を自分に無理強いさせといて、「ダメだ」とか「もっと頑張らなきゃ」とかはおかしいの😹

日付はね、ラベルマジック笑 今日の日付もただのラベル🎶 だって、旧暦だと、今日は2024/8/13 《今》にラベルを貼ってるだけ笑 ラベルを貼り替えることで、"進んだ"と錯覚してる笑

(さっきのつづき笑) "都道府県"は生まれてないし、物理的に分かれてもいない笑 完全に【頭の中】の話をしてる笑 わたしはずっと、《リアル》を言ってる笑 まぁ、"《日本》"と言ったのも例えであって、それももっと遡れるけど笑(さすがに伝わってるかな?) 実際に遡るといいよね笑

で、嫌いなのが、自我が思い付きで、「そっか!だからだ!《ひとつ》が退屈で分離したんだね!」とか、「生まれたんだね!」とか言うの😹笑 生まれてないし、分離もしてない笑笑 《日本》を【概念】で分けて、"都道府県"があるつもりになっているだけだよね笑

物理的に《ひとつ》なのに、自分を"小指の爪"とか、"心臓"だとか思い込んで、"すべて"って言うのはおかしいんだ。 "繋がる"とかは、もっとおかしい笑 "自分"と"全体"という対比もおかしい笑

"すべて"とか"全体"って表現は、たくさんのものを集めた表現(分離してる前提)なので正確じゃなくて。 実際は《A》なのに、【a'】だと思い込み、【a',b',c',d',e'…】を"すべて"って言ったり、場合によっては【a'】を抜かして"すべて"って言ってたりする。

本当は、"人生"っていうのもねつ造で、《今》が在るだけなんだよね😹 だって、物理的に過去も未来もどこにもないじゃん笑 "昨日"も"明日"も、物理的に見つけたひとはいないんだ笑 誰でも自分で、この場で今、確認できる笑

違う"自我"の使い方がまた出てきたんだけど、なんで自我ってこうも間違うんだろう。。😹

精神世界だとか内面だとか、スピリチュアルではそういう言葉がよく使われるけど、 【思考】と《意識》の区別が付いてなくって、【思考】を内面と思ってたり、【思考遊び】を精神世界とか思ってたりする。 それ、ぜんぶ違うからね!😹

「歌はいいねぇ」と聞くと、自我は、一度ウケたギャグを繰り返すように、求めてないのに歌を歌う。逆に歌わないことや歌以外を、ダメだとすら思ってたりする。 あぁ、それのどこに美しさがあるんだろう。。😭 自我にはわからないことだね。

自我は、知識とか思い付きから、すぐに偽善を言うんだけど、 AIのハルシネーションと同じなんだよ、、 存在しない嘘を、本当のような顔して言っている。 "いいこと"じゃなくって【囚われ】をつくってるって気づかずに。

実際、わたしの観測してる世界だと、ほとんどの方が【頭の中】を生きてます😹 それは別に特別じゃないし、むしろ、今は大多数😹 その度合いや、その内容が違うだけ。 《頭の外》と【頭の中】の区別が付いてる方も少ないです。 (つづきます)

嘘や偽善や作為が、どれだけニセモノで醜いか😹 たとえば、 インプレゾンビが、インプレ欲しさ(お金欲しさ)に「私は日本が大好きです」って言うようなもの。 本当に日本が好きなら、インプレッション関係なく日本が好きだし、日本人の嫌がることはしないんだ。 嘘は嫌だね!😹

空(くう)っていうのは、無ではなくて、"すべて在る"とかなんだけど、 でも、もっというと、 夢をあるというのか、ないというのか、みたいな、 あるなしでいうと、定義の側が分離なんだよね😹 定義って、所詮、思考が主観で決めてるモノにすぎないから。それは事実じゃなくて思考なの。

"生"とか"死"とかの【概念】(ラベリング)も、教わって"覚えたこと"なんだよね。 「◯◯ちゃん見て!子鹿が生まれたよ🎶」とか、「ママぁ〜。××ちゃん、なんで動かなくなったの?」に対して、「××ちゃんはね、死んじゃったの。もう、ここには居ないの。お空に行ってしまったんだよ」とか。

まぁ、「◯◯できてえらい!」よりはマシだけど😹 なんでわたしがジャッジを受けなきゃいけないんだ。。笑

(つづき) アンガーマネジメントとか、"怒りは6秒"とか、坐禅とか瞑想とかしたりする。 "結果じゃなくて、過程が大事"と、自分は魚であり、魚が木に登ろうとすることをおかしいと気づかせない言葉もあるけど、、 鵜呑みのそれ、本当に本当?? 一体どこから、とんちんかんをしてますか?

悟りでも引き寄せでも何でもそうだけど、【自我の回し車】から抜けないのは、自我満足をしてるとき。 そもそも、《本当》(頭の外)に戻らずに、【自我】を育てる方をしてるんだもん。 【自我の価値観】や、知識や思考回路を疑わず、結局、それまでと同じことをしてるんだ。

いや、褒めないで…😹 すごいとか、すごくないとかの世界を生きてない…笑 それに、褒めるんだったら、すべてにそういう気持ちになっていないとおかしいよ😹(目が曇ってる) どうしてそう【囚われ】に引き摺り込もうとするんだろう…(洗脳) 自我のテンション上がってるのは【囚われ】なんだ。

(つづきです) ちなみに今、わたしは【記憶】を喋ってるので、《今ここ》にないこと、つまり、【頭の中】を喋っています😹 冒頭で"実際"とか書いたけど、 《本当の実際》は、今、目の前に、物理的に存在している《これ》なんだ笑

感情は、《答えそのもの》なんだよね。 暑い⇨涼しく 寒い⇨あったかく 辞めたい⇨合ってない そもそも、"感情をコントロール"という発想がおかしい。そこで溜まったしんどさを、さらに我慢とかするんでしょ?? "合ってない"という事実がそこに在るのに、さらにそれを無視しようとする。

現に《ひとつ》なんだから、 仮に"分離してる"と錯覚してても、 協力こそすれ、対立はおかしいんだ😹

インプレゾンビも、ビジネス系やアダルト系スパムも、【不足】に乗っ取られた成れの果て。 《愛》の真逆の状態です。

自我の世界、ニセモノに囚われすぎ😹 《本物》はないのかって思うけど、 【自我の世界】に《本物》はないです笑 一つ残らず、ぜんぶ【嘘】です笑

川魚が海の魚と仲良くするの、ふつーにしんどいよね😹 モグラがチーターと一緒に並走するの、ふつーに死ぬし、無理だよね😹 《事実》とはそういうこと笑 合っていないのを感じながら、仲良くしたい、一緒にいたい、仲良くできないのは努力が足りない、悪いこと等。これはただの【思想】です😹

"将来のために厳しくする"とかも、【頭の中】(嘘の側)を生きている。

【頭の中】を語ってると、《事実》と違う話がすぐ出てくるので、 ("地球はお砂糖でできている"みたいな😹) 主様よ、それは真実(まこと)か? 森はどうじゃ?湖は?猫はどうじゃ?くらげは?鳥は?土は?岩は? しっかり目を見開いて、《頭の外》を観るがよい。 って気持ちになりますん笑

【妄想】(頭の中)を語って、【妄想】に浸って、 ズレにズレてズレまくって、 しんどくなって、傷の舐め合いしてるのを、 スピリチュアルとは言いません!

かんたんに言うと、 結局のところ、「いいじゃん、寄越せ」は、 不足からの働きかけ。"ない側"(分離)です。

"男女の脳の違い"とかも、元になったデータ自体が信憑性の低いもので(サンプルが少ない)、社会的・文化的な刷り込みの方が大きそうだし、 "1マイル4分の壁"とかの事例からも、思った以上に、思い込みによって制限されてる部分はありそう。 っていうのも、ぜんぶ【頭の中】の話だけどね😹

とある動画で、動かなくなったルンバに対して、期待しなくなったって言っていて。 「こういうのを言うんだな、期待外れって。私も気をつけよう」って。 それを聞いて、あっ、思考の世界(ジャッジの世界)じゃんってなりました。 わたしは自由のままがすき。愛のままが大好きだよ〜

そもそも"行動"ではないんだけど、自我が行動と結び付けてるときは、"行動しないこと"(或いはしちゃったこと)が障害になったりするね😹 《頭の外》に結び付けは存在していないんだけど、結び付けるから【嘘の側】になってしまう。それはもう【ストーリー】で、《リアル》と別の【頭の中】

在るものを無いと言い、ないモノをあると言い、《ひとつ》を分けて、繋がってないモノを結び付け、ない法則やルールを並べ立て、自ら捏造してまで囚われに行き、ないモノサシで優劣に悩んだり、目指したりするのが【自我】なんだ。めっちゃバグっているからね。ネコちゃんたちの反対側。実在の反対側。

(さっきのつづき) それに対して、「鳥ちゃん、なんて言ってるんだろうね〜🎶好き好き好き〜って言ってるのかな🎶」とか、「私はお腹が空いてるって言ってると思うよ」とか、「鳥が言語を持ってるわけないじゃん」とか、「愛を囁いてるって信じてる」とか、 これ、ぜんぶ【頭の中】です😹

恋愛でうまく行っていないとき、 本当に相性🧩がそもそも合っていない場合と、 【頭の中】を見てる場合がある。 後者の場合、何にも悪くない相手のことを、【頭の中】で、"ボケて"みたいに台詞や設定を付け足して、最低最悪の彼氏彼女にしていたりする😹 (幻想で相手をジャッジしてたりね)

合わないのなら合わないで、それが《事実》なんだよね。 川魚と海の魚が同じところに住めないのと同じで、《真実》は最初からそこに在る。 でも、《目の前の事実》を観ようとせず、鵜呑みでしかない【思想】(善悪)に飲まれて「諦めない!」ってするのが【自我】なんだ。 (つづきます)

わたしの言ってることって、否定じゃなくて、ただの事実😹笑 地球はお砂糖でできてないよ?くらいの笑 そして、別に、何を信じるのがいいとか悪いとかも言ってない。 (信じる信じないは【頭の中】を生きているけど笑) あと、地球がお砂糖である必要もない笑 (つづきます笑)

《ひとつ》という事実を【概念】という虚構で分けて、 【事実じゃないモノ】を【頭の中】に構築して、その【イメージの中】を生きている。 《目の前の事実》が視界に在りながら、【頭の中】の考えや、お気持ち、鵜呑みや解釈、印象、妄想を語ってる。 "在りもしない善悪"に縛られている。

"善悪"という【嘘】(二元)に囚われてるとき、"善くあろう"とするんだけど、 【嘘】の中で"善い方"のつもりになったところで、 (あるいは、逆張りの"悪い側"になったところで) 【嘘】の中のあっち側とこっち側でしかないんだよね。 愚かな自我が、調子に乗っているだけです。