人気の記事一覧

【学校創り日誌19】イベント記録:丹沢親子イングリッシュ・アウトドア・イベント

【学校創り日誌18】開業コンサルタントに連絡してみた話(後編)

【学校創り日誌20】ここのところ、くすぶっていました

【学校創り日誌9】保育時間のジレンマ

【学校創り日誌16】開業コンサルタントに連絡してみた話(前編)

Tanzawa Inclusive Education Project と名乗ってきましたが、長い!書くのも言うのも億劫!!というわけで「丹沢coMpath」という名称で再出発しようかと思います。なお、Inclusive は諦めていません。まずはInternational から。

【学校創り日誌15】Autumn Camp企画中&ロゴ完成

【学校創り日誌11】私が支えたい2つの「子どもたち」

【学校創り日誌12】インター創るのに必要なものは?

「県のたより」に載っていた子ども向け伝統文化イベント。魅力的なイベントでぜひ参加希望!と詳細を見てみると、体験物は全て小学生以上…。秦野市内のイベントも、体感ですが小学生以上が多い。「三つ子の魂百まで」じゃないけど、未就学児でも参加できるイベントがもっとあったらと思う。

【学校創り日誌14】調べもの実況 売上単価の見直し編①

¥100

前提が真逆で戸惑う。勤務校(インター)の夏休みは『休み』。家族と過ごしたり、旅行に行ったり、学校の宿題は基本出さない。(LAは出したりする)日本の学校は、そういえば「夏休みにこそ受験勉強!」「いかに夏休みの宿題を効率よく終えるか!」だったな。習い事もスポーツ関係はしこたま増える。

丹沢親子イングリッシュ・アウトドア・イベント(2024年11月2日、3日) / Tanzawa Family Outdoor Event, Nov 2-3, 2024

Tanzawa Autumn Camp の下見に、表丹沢野外活動センター行ってきました!数ヶ月前にイベントで訪れたけども施設利用は25年ぶりくらい。超魅力的な施設や景色にTV電話で見学してた先生も「レッスンアイディアが止まらない!」と興奮気味でした!

スペイン語やポルトガル語、他アジア語を子どもたちに教えることに関心がある人がいたら教えてください。秦野市にはたくさんの外国籍市民の方が住んでいます。その子どもたちの日本語教育には焦点を当てやすいけれど、母語だって大人になるにつれ「おうちで話してるから大丈夫」とはいかないそうです。

10月と11月に、秦野で日帰り英語キャンプ開催します!詳細はまたお知らせします!

誰かにメッセージを書くと、自分でも気づきもしなかった思いが表れてくることがある。だから、「誰かと」話さなきゃいけないんだな。

保育園ではできるのに、というか、保育園ではやってくれてるのに、なんだよな。私のやりたいことの大半。教育界の先生方が「こんな学びができたらいいよね!」って言ってること。