人気の記事一覧

大先輩ママさんと話す機会があって、 子どもの進路へ、過度な関わり方は危険 と改めて感じた。 大人が将来への不安感で、先導しすぎないようにしないと。 先ばかりでなく、『今』を見つめるの。 将来、自活できりゃいいんだ ってくらい、ドーンとしてるほうがいいのだ。 むずいけど。

子どもの進路を考える:親ができるサポートとは

娘の進路で私まで迷走した話

6か月前

ASD傾向による不登校からの高校進学*卒業年度の春の三者面談③

8か月前

東京海洋大の学園祭に行ってきた

結局、何も言われないことってないのかな?

1年前

子どもの思考を感じる|#子どもの進路

「音大落ちるよ」って言われたけど受かった話

¥290〜
割引あり
1年前

それはだれのがっかりなのか

1年前

幼稚園探しの条件(最終版)と、ついに見つかった"我が子の進路をどう考えるか問題"への結論。

¥2,000

【幼稚園】お受験対策の実態を知り感じたこと、志望校の決め手、試験当日のこと。

¥2,000

子どもの幼稚園、そして進路を、どう考えるか問題のこと。私立?公立?どう選ぶ?

¥2,000