昨夜、歯のメンテナンス、掃除に行きました。ブリッジ三ヶ所セーフでした。土日も夜間もやっている歯科医は、いざと言う時に助かります。先月予約しています。 帰り道、荒川を渡って戻ります。 わざとでなく、風か、トラックの振動か。 こんなん撮れました。
少し久しぶりに千住新橋を渡りました。 雲はあるけど、富士山でしょうか。 折り紙カフェ(ハレキタザワ)に初めて行きました。偶然、手話を学んでいる方々が常連さんでした。共通の知り合いがいてびっくり‼️
11月11日月曜日、夕方の荒川。 千住新橋からの景色。夕焼けに富士山のシルエットが見えました。
秋の空気になってきました。10時過ぎに荒川を千住新橋で北へ渡りました。西北西に、建物の上に、かすかに秩父の山々が見えています。 冬の朝はもっと、はっきりくっきり見えます。 南西の富士山は、もっと空気が澄んでこないと、まだまだ見えません。
富士山初冠雪の発表がありました。 荒川にかかる橋、足立区の千住新橋から 富士山、見えました! 一年前まで、この橋を電動自転車で渡って通勤していました。寒い期間の毎朝の楽しみでした。
9月30日夕方、千住新橋から夕陽を見る。 千住新橋からは、冬になり空気が澄んでくると。西方向に秩父の山々が見える。冬ならば、シルエットが夕日に浮かぶと思う。 南西方向の富士山はビルの合間だ。秩父は近いのか、ビルが無いからか冬はよく見える。この川の上流だ。辿って行けば着くのだろう。
9月13日、千住新橋を南に向けて渡りました。左前方、スカイツリーと月がきれいでした。 今頃写真が見つかりました。お祭り、神社、百日紅や銀杏の写真がゴチャゴチャでした。 遅いけど、投稿しちゃおう。
今日の夕方、荒川放水路の千住新橋を渡って千住に向かうと、左前方にスカイツリーが見える。今日はブルー、きれいだ。台風はまだ遠いのに暗雲が。
スカイツリー、遠くからも素敵。 荒川千住新橋を千住へ渡ります。今日はパープル? 自費ヘルパーの帰り道楽しんでいます。
9月16日19時半ころ 千住新橋を千住へ向かって渡る。右前方 南西方向を撮った写真。これからの季節、富士山が見える方向でだ。 秋・冬の朝、この大きな河、荒川放水路を渡って通勤した日々を思い出す。北へ向かって渡る時は、左斜め後ろに富士山が見える。秋・冬が待ち遠しい。