「富士山きれいですね」と橋の上。元淵江公園の「光の祭典」へ、昼間に行きました!
11/30
昨日から始まった「光の祭典」
足立区の元淵江公園へ行ってきました。
今日は、宿場町通り突き当りから橋へ上がります。左側6(7?)階建てが図書館・学習センター・NHK学園。4階へエレベーターで上がると土手へ出られます。知る人ぞ知る方法。
橋の上では
今日は明らかに見えると常連さんは知っている。北へ向かう人や自転車は左へ振り返り、南へ向かう人は右前方を見る。
「おはようございます。富士山見えますね。」
富士山が間に入れば、見知らぬ人と挨拶ができる。
自転車で25分
元淵江公園到着
行列、何?
11時開始前です。「りんご🍎」とのこと。
足立区と災害協定を結んでいる、長野県山ノ内町のようです。美味しいのかな?安いのかな?
足立区では、舎人公園が一番広い。ここも相当広い。足立区は公園面積率23区でトップ。2位はというと、迷うほどある。
ライトアップ待ちの動物
キラキラ☆マーケット 二日目
友好自治体、地元商店街や町会・自治会の出店のほか、クリスマスマーケット(クリスマスをテーマにしたワークショップ)も行います。
※ マイバッグの持参などSDGs推進にご協力ください。
[日時]
11月30日(土)、12月1日(日)各日11:00~20:00
私の目的は
すのすの クラフトバンド(本日12/1のみ)
ワークショップとキッド販売
キッドと、作品買いました。
ツリーのキッド2種(各1000円)と、洗濯ばさみサンタ帽子の作品200円
すのすの さんのインスタグラム ⇩