人気の記事一覧

「AIの目」を備えたドローンによる目視外自律飛行・・・・・・・中国や米国では既に都市部で本格化

1か月前

二等無人航空機操縦士教習、実技修了試験in高尾

二等無人航空機操縦士教習(経験者コース、東京立川)二日目👍

月末の無人航空機操縦士試験まで、ドローンの勉強に集中ですね。試験本番に向けた、ノート整理も不可欠です。

無事に合格😊二等無人航空機操縦士教習④、修了実技試験in高尾の森わくわくビレッジ

朝飯を食べて、高尾へ出発です。都内は冷え込んでいます。

実技試験会場の高尾に到着。滅茶苦茶寒い😱

今日の勤務が終われば、いよいよ明日は高尾会場で二等無人航空機操縦士の実技修了試験です。

再生

ドローン【VLOG-monologue】鳥が見ている世界はこんなに美しかった。ドローンパイロット二等無人航空機操縦士がゆる〜く語ります。毎日動画投稿

二等無人航空機操縦士実技修了試験の正式合格通知が来ました。3年間かかりましたが、無事に修了できて良かったです。引き続き、資格申請の手続きに入ります。

ゲームもせずに、情報処理安全確保支援士試験に向けて猛勉強🤔 明日は無人航空機操縦士の実技講習一日目。頑張ります💪

再生

二等ライセンス取得のための学科試験勉強【ドローンのすすめ】二等無人航空機操縦士「無人航空機の飛行の安全に関する教則」すべてのドローンパイロットが知るべきこと

再生

二等無人航空機操縦士のすすめ【VLOG-monologue】ドローンライセンス取得しようか迷っている方へ。

ひと休憩。知識ではなく、技能/実地は飛ばすしかないですね。月末に向けて訓練、訓練、また訓練です👍

二等無人航空機操縦士教習、修了実技試験② 高尾の森サムサム(ワクワク)ビレッジへ出発😅

八の字飛行難しい💦 教官にコツを教わりなから無我夢中で訓練しています💦

一休憩。今日は一連の本番試験の流れについて勉強しています。結構、試験では口頭で言う文言が多いので、後でノートに整理します。

二等無人航空機操縦士の国家免状を申請しています。身体検査は運転免許証で書類審査できます。

二等無人航空機操縦士教習③、修了実技試験in高尾の森ワクワクビレッジ 会場は寒い(防寒具は絶対に必須)

去年の今頃は、故郷函館に里帰り開運旅行をしていました。今は、立川のドローン教習所の実技講習会初日に参加です。ガラリと進む方向性が変わりました👍

イランの無人機空母就航はすごいことだ🤔 無人航空機操縦士(仮)として、イランから学ぶことがあるなぁ🤔 https://youtu.be/HWKGWmJEsuc?si=kWBqUPRgZzGvIIVo

生き残り/活路を求めて、フロンティア領域へと進んでいます(無人航空機操縦士、情報処理安全確保支援士、AIIT)🤔 東北名取市三泊四日の開運旅行以降、根本的に変革しています(しがらみ/余計な人間関係も全て整理)。身銭と有給は使いますが、後悔したくなければ、やるしかないです🤔

二等無人航空機操縦士(経験者コース)一日目in立川

高尾の森サムサムビレッジ(ワクワクビレッジ😅)到着。施設はとても立派です。レストランと大浴場、宿泊施設も完備。

本社への人事異動考査(2回目)が落ち着き次第、労組を通じて副業申請を行います。行政書士ではなく、無人航空機操縦士/VLOGer/空撮作家としての申請です。

ドローン教習所の教官から、合格証明書の郵送の連絡あり。ドローンパイロットとして頑張ってほしいとの激励もあり。ありがとうございます🙇 勤務後にカフェ勉強を行う。次は情報処理安全確保支援士試験です💪

今日も無事に勤務修了。二等無人航空機操縦士、身体検査の書類審査が通りました👍 試験合格証明書を申請します。

ヨドバシカメラ秋葉原でDJIneoを観る

二等無人航空機操縦士、オンライン申請が通りました👍 登録料を支払い、国家免状の郵送到着を待ちます。

無人航空機操縦士の国土交通省免許交付申請、再度、写真を添付しなおし、申し込みました。

9/22 続・二等無人航空機操縦士取得を検討する

昼休み。二等無人航空機操縦士は、試験合格証明書を無人航空機試験システムで申請中。それからDIPSに申請して免許交付。時間と手間が意外と掛かっています。DJI neo 欲しくなりました。フルパックで七万近くしますが良い機体です。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/dji-store/setdji0000123.html?sc_e=slga_fpla

すでにモードは社会人資格受験生モードです。今年一発目の士業資格である、無人航空機操縦士の実技修了講習をうけられて、本当に良かったです。良い意味で、情熱に火が付きました。

二等無人航空機操縦士の免状交付申請、3000円クレジットカードで納入しました。あとは郵送で送られてくるのを待つだけです。

副業独立ですが、行政書士は後回し(合格開業まで時間がかかりますね)にして、まずは、二等無人航空機操縦士/VLOG/空撮作家としての一歩を踏み出します。副業申請はVLOGer/二等無人航空機操縦士/空撮作家として申請します。インスタグラムの勉強も開始です(メルカリ購入しました)。

明日からいよいよ、二等無人航空機操縦士実技修了講習会が立川で始まります。第一日目です👍頑張ります。

2023年3月に岐阜のドローン教習所で、ドローン技能証明の講習会を受けました。2023年、2024年中には国家資格は取れず。ようやく2025年で習得です。本当に長かった!時間は掛かりましたが、諦めないで良かったです。

会場の高尾の森ワクワクビレッジには8時に北口バスで出発。ワクワクビレッジというよりも、サムサムビレッジですね😅

ひと休憩。教習は残り1時間です。訓練、訓練、また訓練しかありませんね👍

無人航空機操縦士の国家免状申請は、他の国家資格と違い少しめんどくさいです。身体検査、学科試験、実地試験を合格し、最後はDIPSというシステムに申し込まないといけません😓

朝飯食べて、落ち着いたら、立川のドローン教習所へ移動です。3年かけて、ようやく無人航空機操縦士の国家免状習得に見込みがつきました👍

無人航空機操縦士のドローン教習所のある立川に到着。来て感じたのは全然、立川で働くのは悪くない!ということです。通勤がメッチャクチャ楽!今の都心沿岸部の現場が本当に遠い!です😓立川支店で働きたいです。

時代は完全に変わりました。 二等無人航空機操縦士/空撮作家/Vlogerとして、副業独立ですね👍 まさに、風の時代ですね🫡

品川神社に参拝し、国土交通省に二等無人航空機操縦士の国家免状交付申請も行い、情報理工系士業/副業申請準備路線へと大きなキャリア転換に入りました。来週にはAIITへの科目出願も控えています。もはや、進む次元が根本的に異なりますね。新しい時代(風の時代)のデジタル日蓮として立ちます💪

1月には3回の無人航空機操縦士の実技講習会と修了試験があります。これでようやく最後の関門で国家免状も習得できます。ありがとうございます。感謝します。

二等無人航空機操縦士、教習二日間、無事に修了✨(立川、経験者コース)

9/19 二等無人航空機操縦士取得を検討する

ドローン国家資格実技講習(関東圏限定) Drone Training

二等無人航空機操縦士の資格を取得するまでの個人的備忘録 - スクールの操縦体験に参加するまで

4か月前