そういや前から気になっているのだが、ジャガイモ(馬鈴薯)の品種「インカのめざめ」ってのはいったい何がどのように目覚めるというのだろうか。🤔 https://note.com/sakura390/n/nb12adcf2a8aa
受け入れ難いというか 許容し難いというか 納得し難いというか。 そんな事について考える。 どうだったら受け入れられるのか どうだったら許容できるのか どうやったら納得するのか。 結局自分はどうしたいのか。 最終的に自分はどこへゆきたいのか。 何を望み、何なら手放せるのか。
自分の弱点。 人の幸せは願えるのに 自分の幸せはイメージできない。 致命的。 人の幸せの上に 実は自分も乗っかっていた、 なんてケースがあればよいのにね。
極めてシンプルだけれど、あまりにも根深い問題の処理について思い巡らす。気付いていなかったけれどこれは手強い。自分の思い癖を手放すことと同時に第三者の強力なバックアップが必要。「助けて!」と声を上げたいけれど上げられるものでもなし、どうしたものか。どうにかできるものか。
うるさいことは言いたくない。 指導や調教したくない。 促し育てる方がいい。 一般的に「教育」という言葉で表現されるものがあるけれど。対象や分野を問わず、教育って教え育てることばかりではなくて、同時に対象から教わり育てられることまで含むと解釈している。教えることは教わること。
なんだかぼんやりしちゃうのは。夏の疲れのせいなのか、秋が迫ったおセンチなのか。
健全・堅実、真っ直ぐに生きてきたつもりなんですけど、気付けばすんごい不健全・捻じ曲がっている。免疫・耐性って大事だなぁと思う今日この頃。外面がよいものだから、傍から見たらきっと今も正直者だし、歳を重ねるごとに余計なもの削ぎ落して行っている自覚はあるけれど。だからこそややこしい。