#うどんの勘 外食中に後ろを誰か通ると落ち着かない。 うどん屋の座敷で冷やしうどんを食べる。とても美味しい。 だが、店内が狭いため、奥の客も店員も僕の後ろを「すみません」と通っていく。その度うどんが喉を通らない。 幸せを誰かに邪魔されないようにする動物的な勘を感じる。
#正月休みの魔力 お正月休みの魔力にかかっている。 こんなにぐうたらが似合う日があるだろうか。ひたすら食べて飲み、まどろんでいる。 何かを決めようとするのに力が要る。面倒臭い。 外出しても寒いし、混雑してるしとかって理由づけをしている。 なくなってしまうぞ、正月!
#儀式恵方巻きの巻 恵方巻きを知ったのは子供の時急にだ。 恵方に向かって喋らずにと親から言われておののく。 素直な子供だったから、その言いつけに従わないとどんなことが起こるか分からなかった。取り敢えずビビってた。 恵方巻きも土用の鰻も、どこか儀式っぽいところがある。
#ネットショッピングは大変ねっと ネットショッピングは簡単で落ち着いてできるから楽だ。 ただ、何故だか安いと思ったら、一世代前のものだったりする。 よく見ると書いてるが、多量の情報を開いて閉じていると、そのうち気付かなくなる。 便利になる一方で、慎重さが年々必要だな。