期日前投票に行ってきました。 市役所の食堂に行ったら、 「艦めし」というメニューが⁉️ 潜水艦「くろしお」の デミグラスカレー✨ じゃがいもがゴロゴロ入って 家庭的な味でした🧡 金曜日は、カレーの日😊 【グルメ系マガジン】 https://note.com/shimomayu/m/m6f2efcfd2e71
本日1月22日は、カレーの日なんですね。 カレーには、西日本では牛肉を使いますが、 東日本では豚肉なんですね~?! 朝活ルームで、カレーの話をしていたら、 ムショーにカレーが食べたくなってきました(笑) チキン・牛合い盛りカレー https://blog.goo.ne.jp/shimomayu_2005/e/1098f146f6f41c71f09b5f2800ad1a2f
福島区はJR野田駅直ぐ近くの高架下にある「鉄板居酒屋うずまき」でワンコイン500円のチキンカレーでお昼ご飯。ドライカレー寸前まで煮込まれた濃い目のルーのカレーライスです。ランチは月・水・木曜日限定での営業となっています。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-43295/
すき家の「炭火焼きほろほろチキンカレー」を食べた感想や料金、カロリー等の栄養成分まとめレビュー!昨年販売されてヒット商品となったほろほろチキンカレーが炭火焼きへとマイナーチェンジして新発売。そのおいしさ、お炭付き? ⇒ http://osakadrinker.com/post-44164/
京橋にあるインド料理とハラールフード販売のお店「シャーヌレストラン&ハラールフード」でお昼ご飯。ワンコイン+税=550円のカレーライスを食べてきました。大きめのチキンが3個入ったチキンカレーで、辛さは五段階で調整可能です。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-42635/
大阪城北詰駅の直ぐ近く、京阪の高架下にある「カレーレストランP&G工場・事務所」でお昼ご飯。ワンコイン+税550円のビーフカレーを食べてきました。京橋駅前にあるP&Gと同系列のお店ですが、こちらの方がサラダが付く分だけお得ですね。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-43337/
堺筋本町にある呑処 定食「いっしん」でお昼ご飯。13時以降はランチメニューが全品50円引で、ワンコイン500円のカレーライスを食べてきましたが、450円となりました。キャベツの千切りと味噌汁が付いていて、温泉玉子もひとつ無料です。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-42983/
マイカリー食堂監修の松屋「チキンとごろっと野菜のスープカレー彩り生野菜セット」を食べた感想やカロリー等の栄養成分のまとめレビュー!スパイスがしっかりと効いた辛めで美味しいスープカレー!野菜も豊富に摂取でき、バランスの良いメニュー! ⇒ http://osakadrinker.com/post-39100/
吉野家の「カリガリ肉だく牛カレー」を食べた感想レビュー。神田カレーグランプリ2019年優勝店「カリガリ」が監修しているカレーライス。中辛程度のテイストで、吉野家の牛丼の頭以外にチーズやから揚げなどのトッピングも可能なメニューです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-39572/
すき家のホロホロチキンカレーを食べた感想やカロリー等の栄養成分のまとめレビュー!スプーンで身を骨から外せるホロホロに煮込みまれたチキンが1本載ったカレーライス!チェーン店の牛丼屋さんのカレーとは思えない美味しさでコスパ良し! ⇒ http://osakadrinker.com/post-39523/
都島のインド料理「YOGI KITCHEN(ヨギーキッチン)」で800円のAランチを食べてきました。チキンorベジタブルが選べ、辛さも5段階から選択可能。ナンのランチですが、ライスも無料で付ける事ができ、ナンも1枚おかわりOK! ⇒ http://osakadrinker.com/post-38929/
ステーキカレー専門店「ステーキ五郎咖喱」で980円のお肉シングルをニンニクマシ、トロトロ脂すじありをトッピングして食べてきました。金沢カレーで有名なゴーゴーカレー監修のお店で大阪・兵庫・京都で11店舗を一斉オープンさせたようです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-36791/
やよい軒のスパイシーカレー「牛すじと野菜のカレー定食」を食べてきました。それほど辛くはないのですが、やよい軒特製の激辛カレースパイスで辛さアップ可能です。ごはんおかわり自由なので美味しくお腹を満たすことができました。腹パンランチ! ⇒ http://osakadrinker.com/post-36914/
西成にあるカリー屋「薬味堂」でお昼ご飯。ワンコイン500円のベジカリーを食べてきました。植物性の材料のみを昆布だしで煮込み、野菜の旨味を極限まで引き出しているヴィーガンカレーです。普通にコクのある美味しいカレーでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-33845/
都島にある「ライスカレー&居酒屋トタン」でお昼ご飯。ワンコイン500円+税相当、550円のライスカレーを食べてきました。豚肉とたっぷりの玉ねぎが入っていて、家庭的な中辛のカレーライス!食後にはオレンジがワンカット出てきました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-35518/
裏なんばにある「カレーバーライム」でお昼ご飯。昼はカレー屋さんで夜はBarなお店。48時間かけて作られた牛すじ堀江カレーを食べてきました。マイルドな中にも辛さがある美味しいカレーライスでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-33780/
グランフロント大阪北館地下1階にある「世界のビール博物館」でお昼ご飯。平日限定数量限定のワンコイン500円自家製カレー食べ放題ランチを食べてきました。コクのある美味しいカレーを2杯食べて腹パンです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-34257
門真市は西三荘駅の地下にある居酒屋「あしたも元気」でお昼ご飯。通常750円のメンチカツカレーが火曜日・木曜日限定で500円になっていてワンコインランチ!サラダも付いてきましたよ。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-33765/
福島の「中之島酒堂」でお昼ご飯。男性でも注文可能なご飯少なめサラダ多めのワンコイン500円レディースカレーを食べてきました。スパイシーカレーとなっていて辛めのルーとなっています。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-32920/
JR尼崎駅北側、アミング潮江商店街にある「キッチンハウス」でお昼ご飯。日替りでワンコインランチが提供されていて、カレーライス定食を食べてきました。家庭でおかんが作るような美味しいカレーでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-31911/
谷町四丁目の「彩カレー」でお昼ご飯。ワンコイン+税550円の牛すじカレーを食べてきました。トロトロに煮込まれた牛すじが入った美味しいカレー!ルーはやや辛ですが、辛味ペーストも置いてありました。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-32332/
塚口の「沖縄ジンジャーを使ったカレーと唐揚げの店Suggy」でお昼ご飯。チキンカレーを食べてきました。辛口でジンジャーはほんのり感じる程度でしたが、何杯でも食べられそうな美味しいカレーでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-31700/
天満・天神橋筋沿いにある「大阪天神橋カレー」でお昼ご飯。コクを重視した味わい深いクイーンカレーを食べてきました。辛さが苦手な私には少々辛かったですが、美味しいカレーライスでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-32291/
そして今宵も、てっぺんを越えました! 長い1日になりました。 神輿の兄貴分からの呼び出しで、はしご酒ならぬ、はしごお茶w トイレが友達状態のお茶飲み過ぎ? 又、たらふく食べて、デブ真っしぐら? プールに行く予定が、中止するしかなく、食べまくりで、反省_| ̄|◇
最近つぶやきに投稿多いな笑 お大豆カレー🍛
関目の”Curry house fun”で牛すじカレーライスでお昼ご飯。しっかりと煮込まれたやや辛のルーに牛すじが多めに入っていて、特に男性が大好きなタイプのカレーライスだと感じました。ライス100g,200g,300gで同料金! ⇒ http://osakadrinker.com/post-43725/
昼食はみんなで、めちゃミャンマー色のレストランへ。これは山羊カレー。見た目ドギツイけど日本人の口に合ったいると思います。美味しい。
松屋の「彩り野菜煮込みカレー」を食べた感想や料金、カロリー等の栄養成分まとめレビュー!並盛1皿で1日に必要な野菜摂取量(350g)の半分が摂れる独身男性に嬉しいメニュー!ニンニクが効いた美味しいカレーで、ライス大盛同料金! ⇒ http://osakadrinker.com/post-43282/
松屋の「プーパッポンカレー生野菜セットライス大盛」を食べた感想や料金、カロリー等の栄養成分まとめレビュー!タイ名物の蟹と卵のカレーです!蟹の出汁が効いていますが、それほど辛さは感じませんでした。味は濃い目となっています。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-42004/
松屋の「ごろごろ煮込みチキンカレー」を食べた感想や料金、カロリー等の栄養成分まとめレビュー!毎年復活販売している通称「ごろチキ」、大きくカットされたチキンがたくさん入っていて美味しいですよね。レギュラーメニューにならないのかなぁ。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-41333/
都島本通にある「コスモカレー」で晩ご飯。屋号と同じメニューのコスモカレーを食べてきました。シンプルなカレーライスに見えましたが、食べてみたら中辛程度の辛さとなっていて、牛肉がしっかりと入っているビーフカレーでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-41269/
松屋の「半熟玉子とチーズのラタトゥイユカレー」を食べた感想やカロリー等の栄養成分のまとめレビュー!玉ねぎやパプリカ、ズッキーニが入ったガーリックが効いたトマト煮込みカレーで、半熟玉子とチーズを混ぜるとまろやかにコクがUPして旨し! ⇒ http://osakadrinker.com/post-40928/
松屋の「ラタトゥイユカレー生野菜セット」を食べた感想やカロリー等の栄養成分まとめレビュー!パプリカやズッキーニなどの南欧風野菜をたっぷり使用してトマトで煮込んだカレーです。野菜がたくさん摂取できる美味しいカレーで満足ランチ♪ ⇒ http://osakadrinker.com/post-40828/
新大阪駅・新なにわ大食堂内にある「BW STATION(ビーダブリュー ステーション)」でワンコイン+税550円のライス大盛り無料のカレーライスでランチタイム♪オーソドックスなカレーですが、気軽にサッとお昼を済ませたい方にお勧め。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-40068/
阪急淡路駅近く新幹線の高架下辺りにある「こころカレー食堂」でお昼ご飯。OPEN記念の味見会と題して100円カレーが提供されていました。ご飯100gのミニカレーでチキンカレーをチョイス。しっかりとチキンも入っていて美味しかったです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-40173/
天神橋筋商店街は天神橋4丁目にある「欧風カレー情熱A-GO-GO」でワンコイン+税550円のサフランライスのプレーンカレーでお昼ご飯。トッピングは有料と無料があり、無料も3つ選べ、ご飯は山盛500gまで料金変わらずで腹パンです! ⇒ http://osakadrinker.com/post-39387/
守口市土居にある「ご飯とお酒ORE」のランチメニューはかれーらいすのみですが、300円と超激安!+100円でトッピングのから揚げを付け、更に+100円でご飯大盛りにしてワンコインランチとしました。シンプルなルーでから揚げも美味。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-39785/
大阪駅前第3ビル地下2階「Curry&Grill(カレー&グリル)葡萄匠屋」でワンコイン+税550円の葡萄匠屋カレーでお昼ご飯。ルーには牛すじ肉がたくさん入っていますが、岡山の備前黒牛が使われているようです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-38587/
松屋の夏のシーフードカレーフェア第一弾「海鮮ゴロゴロシーフードカレー」を食べてきました。ニンニクが効いていて、エビ・イカ・イタヤ貝・アサリや夏野菜が入ったスープカレー?味や量の感想やカロリー等の栄養成分についてまとめています。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-38080/
東淀川区菅原にある「カラオケkuru」でお昼ご飯。ワンコイン500円でビーフカレーとバターチキンカレーが提供されていて、バターチキンカレーを食べてきました。バターのバランスが濃過ぎず薄過ぎず、丁度良い塩梅の美味しいカレーでした。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-36633/
中央大通沿いの深江橋ギャラクシービル2階にある「コーヒーハウス サジタリアス(Coffee House Sagittarius)」でお昼ご飯。ワンコイン+税550円の自家製カレーを食べてきました。手作り感満載!ご飯大盛り無料です。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-36457/
東野田町にある「カフェアンダンテCafe Andante」でお昼ご飯。ワンコイン+税550円の自家製ビーフカレーを食べてきました。辛さはないですが、しっかりとビーフが入ったコクのある美味しいカレーライス!サラダも付いてきます。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-35645/
十三にある屋台居酒屋「大阪満マル」でお昼ご飯。ワンコイン以下490円+税のカレーライスを食べてきました。オーソドックスなスタイルの中辛。ご飯大盛り無料でサラダ付きです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-33714/
大阪駅前第2ビルの「串かつ天満 七福神」でお昼ご飯。ワンコイン500円のコロッケカレーを食べてきました。ご飯大盛り無料でサラダ付き。しっかり煮込まれた甘辛くコクのあるカレーで美味しかったです。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-33898/
肥後橋にある「沖縄ジンジャーを使ったカレーとからあげの店Suggy」でお昼ご飯。野菜チキンカレーを食べてきました。間借りカレー屋さんとなっていて、これからどんどん店舗を増やしていくのかなと思います。 ⇒ http://osakadrinker.com/post-34040/