あの頃、シャボン玉で遊んで液がなくなったら、カーチャンにママレモンを水で薄めてもらっていた。当時、食器洗い洗剤の呼称はママレモンによって天下統一されていた。冷や麦と素麺の違いは分からないままだったし、クロレラの紙蓋は中々うまく開けられなかった。でもそれでよかった。ゆるされていた。
昨日、ラジオの投稿を聞いてクスッと笑ってしまった! 募集された内容は分からないけれどリスナーさんからの投稿は「私の母は未だにテッシュの事をテッシィー台所洗剤はママレモンと言います」 私の母は「テッシィ~」と言ってたし 義母は今も「ママレモン」と言っています。 時間遅くて寒かった