人気の記事一覧

ブルグミューラーは25のエチュード(1851年出版)が有名ですね。そのほかに18(1858)12(1854)があるんですが、18のエチュードには25に続くと書いてあります。あまりにも長いこと25に縛られて他を知らなかったのですがこれがとても素敵な曲集です。もっとブルグミューラーを

今年電子ピアノを買ったのです。チェンバロとオルガンに囲まれて考えてもみなかったのですが、研究課題の1900年あたりのチェンバロ作品は過渡期で楽器を決め難く、どうしてもペダルやタッチを確かめるために購入。チェンバロの前はピアノだったので懐かしさもありこれが楽しい。ブルグミューラー。

🎶ピアノがむすぶ縁🎹

7/25 川崎競馬 11R 天下無双特別 予想

私のピアノライフ~この1年

2年前
再生

タンゴ風アラベスク

秋は小鳥たちの季節             ~セキレイとの一問一答~

4/5㈬ 第26回 クラウンカップ 全馬短評&予想

1年前

3/7 大井競馬 11R クラシックトライアル競走 予想