人気の記事一覧

カノッサと王将へ

M-1グランプリ2023大阪2回戦10.18

本質的な意味での勉強って実は一本の軸を辿っているのでは?と初学者の時点で考えられる余裕はあまりないとは思う。社会科学、政治経済とかは実は基軸となる理論があってこうという道筋が見えてくる。物理もそう。見えてくると、実はもっと身近な血の通った理屈なのかなってなるな。

2年前

ごみが散らかっていたら、ごみ箱を買ってくる。違うだろ、ごみを先ず集めて分別して袋に入れるのが常道だろ。ゴミ箱買ったって、誰かが最終的に片づけなきゃいけないんだから、モノを増やすの止めれ。

2年前

カノッサの屈辱の なにが屈辱かと言うと、 謝った本人より 謝った場所(カノッサ城)が 先に来るってこと。 # ハインリッヒ4世の謝罪とか # ハインリッヒ4世の土下座とかにすればいいのに 江戸城で謝れば、江戸の屈辱… え、それ大政奉還!? 日本 ハ、お辞儀の文化ですけど。

真鍋くんの解説。

感想がほしい。

映画ドラえもんはお題目のように歴史を変えてはならないと唱えるが、世界各国それをルールに振り返っても、血まみれのヨーロッパ史や血を血で洗う日本史も誰かが変えて、新時代を呼び込んでもいいんじゃないかとひたすらに願っている。

2年前

茂木健一郎さんが東大王の東大を露骨にひけらかす対応はよくないと言われている。が、である。東大が大学界の頂点である事実は誰も変えられないし、ましてやトップの自負のある学生たちが輝く演出は競争原理として正常ではないかと強く思う。他大が下だとかそんなん関係なくトップが存在するのは健常。

2年前

電車の乗降りって、基本的に降りる人が先なのは解るけど、あまりにも降りる側の人が遅すぎて、待ってて電車に先行かれるのって誰に言ったらいいの・・。

2年前

プロアスリートがシステムやルールにモノを言う事に対し、いい加減耳を傾けるべきだと思っている。問題提起やシステム改善の注文は当事者たるアスリートが言うから世論を喚起出来るのだから。プロだから沢山金貰ってるんだろ?ではない。報酬の多寡に関わらず、プロだからこそ、見える課題を考えて。

2年前

昔、ジムで鍛えているときに思ったのが、マシンの使用の公平性を意識しないジムは総じて潰れていくなという事だ。同じ金払っているのに先に使っているのをいいことに、長時間独占するってこれは運営側の失策としか思えない。だから、今パーソナルジムが流行ってきているのだろう。

2年前

NBAのカリーのシュート率の高さよ。バスケが簡単なんじゃないかと思わせるハイレベルのプレーは圧倒的。突破もロングレンジも彼にかかればお手の物。

2年前

QuizKnockの好きになっちゃうシリーズ。毎度楽しくて観ちゃう。須貝さんの物理学の立場からの近似値へのご意見、凄く面白く拝聴しました。鶴崎さん、ふくらPさんの数学の定義の厳密性もそれにうなずく須貝さんもそれぞれの専門領域があるって、大変かもしれないが楽しそうだなと思いました。

2年前

友②

3年前