額賀澪『さよならクリームソーダ』を読んだ時、最初の10ページがわからず挫折しかけた。その後まで進んで面白い作品だとわかった。『拝啓、本が売れません』で『渾身の力を込めたのに売れなかった』と書かれていた。私でいうアンゲルとエレノアかなと。素人とプロでは比べるのもおこがましいが。
実はドリーンのカードはここ数年で存在を初めて知って、2012年に完成したアンゲルとエレノアの世界観(小学生のとき書いた地図)とは全く関係ないんです。でも、女神とか天使?とか似たものがあるから、同じ世界に影響されていたのかなとも思う。でも知らずに似たもの書いてたって怖い。
世の中のラノベやアニメの女性の表現が本当に嫌で、どうにもネットの広告で稼ぐ制度とは相性が良くない。自分だけの趣味にして公開しなければよかったと思うこともある。が、今なろうに載せている二作品とその関連はおもしろいと言ってくれる人がいるので、どうしようか悩み中。ほんと広告嫌い。
小説家になろう以外で小説を載せられるところを探しているのですが、どこも広告による収益優先で、世界観の邪魔をするようなゲームやラノベの広告や画像は避けられないようです。これはもう、noteか、ホームページでも作って細々とやるしかないのかもしれない。書籍化は無理だし誰も読まんし。