人気の記事一覧

オープンバッフル2inch.1chが最高な訳 with AI

レコーディングの緊張感の快感にハマり込んでウンジュウ年  Paris Recording -44

Yuki Murata: 1年かけてリリースする新作アルバム「24 Piano Sketches」より13曲目「pastoral in the north」リリース

1か月前

廃線のBLUES(2005)

8か月前

昨晩聴いた曲。ジュリーニ&PO、シュタルケルのチェロで、シューマンとハイドンのチェロ協奏曲。シューマンのは暗く激しい。ハイドンのは明るい。プロデューサーはウォルター・レッグ。彼の制作したレコードは名盤多数。プロデューサーから鑑賞する音源を探す方法。アナログ黄金時代の遺産は宝の山。

CDで音楽を聴く。実は録音技師がうまい、という説がある。たしかにマゼール&WPOの”ペトルーシュカ”とか、ブーレーズ&WPOのマーラーの第6交響曲とか、90年代の録音は、アナログ時代の録音に比べて、音の抜けがいいし、錯綜する音の見通しもいい。演奏者の技量が主とは考えたいが、さて…

緊急予告!究極の録音システムはなぜ互換性を完全無視した新DSD方式(市販のSACDやDSDとの互換性一切なし)でやるのか?