善行は「善意」とは違う。たとえ偽悪的に振る舞い、その真意を誰も理解できず、人々が称賛しなくても、誠の心=「黄金の精神」から出た言動を貫き通すなら、その生き様は時空を越えて他の誰かに必ず伝わる。 https://note.com/k_maru027/n/n04bf8d4cac4c
人は基本的にみんな優しくできます。 でも"本当に"優しいのは、 「辛い時にいち早く寄り添える人」 だと私は思います。 あなたは誰かの変化に気づけていますか? 今もあなたの周りで困ってる人がいるかもしれません。 「大丈夫?」 その一言で沢山の人が救われます。
やらぬ善より、やる偽善。 こういうのは、賛否両論かと、思われますが、一応、御報告。 多分、こういうのも、win-winの形の1つかもしれません。
#ガーシー議員がトルコに到着 #現地で被災者支援 #詐欺をして騙し取った金をギャンブルに使う人も変わるものなのか? まあ #やらぬ善よりやる偽善 が私の考えなので実際に現地の役に立つなら良いこと #帰国しないでクビで立花党首との話し合いついたのかな? #N党は喜ばしい事なのでは?
#ドンキホーテ避難民100世帯受け入れへ 素晴らしい取組み #災害時は緊急時に こういう事をすると売名行為とか偽善とか声が挙がるのは仕方ない 例え #売名でも偽善でも 実際にやる事の方に意味がある ドンキがそれだという事ではなく #やらぬ善よりやる偽善 あくまでも私はそう思う