最近寒くなったので 家から出て少し歩いて ごみ捨てに行くのがとても億劫 でも時々ご近所のねこちゃんが 日向ぼっこに出てきていて 会えた日は 一日の始まりに癒され うれしくて ついつい話しかけてしまうわたしです おはよう、今日も寒いねぇ まだ警戒されてるけど 仲良くなりたいな
先月から調理員に加えて 清掃のパートを始めました 疲れと寒さと生理が重なり 危うく風邪をひきそうになりましたが 早めの薬と睡眠でなんとか持ち直しました それにしても わたしは"ひとりでモクモク系"の仕事が 合っているんだなぁとつくづく感じます みなさんもご自愛くださいね
今日のおうちご飯 ・栗の酢飯 ・鮭ときのこ白菜の蒸しマヨポン酢 ・さつまいもとワカメのみそ汁 栗の酢飯は母に教わりました 栗と人参、きのこを甘辛く煮て 酢飯に混ぜます 栗を拾って剥いてくれたおばあちゃん 送ってくれたお母さんありがとう おいしくいただきました
夫と田子の浦みなと公園へ まだコスモスがきれいに咲いていました たくさんのお散歩中のわんこたちに会えて ホクホクして帰るわたしでした
今夜は里芋でシチューを作りました 寒い日に と思っていましたが 今日は暖かかったですね シチューをカレーライスのように ご飯と一緒に盛って食べる方いらっしゃいますか? 以前 ご飯と一緒に盛っている人を見て 真似て食べたらおいしかったのです 人の食べ方を見ると新しい発見がある
それほど暑くない日は 車の窓を開けて キンモクセイの香りをかいでいます 散歩中に香ってくると 香りの主を探します そこら中にあるみたい 子どもの頃はあの香りが苦手だったのに 大人になったら好きになりました 不思議なものですね 写真は西伊豆スカイライン途中の 駐車場から
😺今週の振り返り インフルエンザの予防接種をしました 清掃のパートを始めて1ヶ月経ち だいぶ慣れてきました 動き回るので運動不足解消になるし 人間関係のストレスがないので 始めて良かったなぁと思います 夫はまだ仕事に復帰するか辞めるか 悩んでいるようです 引き続き見守ります
夫とロイヤルホストでブランチ お店の雰囲気 店員さんの接客 ゆったり流れる時間 とても心地良い 夫はフレンチトーストのプレート わたしは卵がたっぷり食べたくて オムレツプレート トロピカルティーも忘れずに
山梨県河口湖町のお蕎麦屋さん 「みずの風」で 天ぷらもりそはをいただきました ここのお蕎麦は十割蕎麦 つるつる 歯ごたえがあって美味しい 天ぷらの中にミニトマトがあってびっくり! 初めて食べましたが意外と美味しかったです
西伊豆「森のカフェ リトルハート」の ツナときのこのパスタ とってもおいしくいただきました お店も店員さんも とっても優しい雰囲気 細くて長い山道の途中の ぽつんと一軒家
夫と沼津の門池公園を散歩 イチョウがきれいに色づいていました あいにくの天気で曇り時々小雨 寒かったですが 広い公園で気持ちが良く お散歩中のかわいいわんちゃんたちに会えて 大満足のわたしです
おうちご飯 昼 ナポリタン、サラダ 夜 中華丼、ワカメと卵のスープ、冷奴 夫がずっと家にいるので 数年前を思い出します あの頃よりは幾分、わたしの心が穏やかかな? 見守っていることしかできないわたしです 焦ってもしょうがない なんとかなる! 夕焼けがきれいでした
朝晩涼しくなりましたね 今日は夫と義母とわたしで 義父のお墓参りに行ってきました 実は、数ヶ月前から 夫が精神的に落ち込んでいて 会社を休職することになりました 夫はいつも墓参りの時、手を合わせ 長い時間をかけ、心の中で義父に話をしています 今日もちゃんと届いているかな?
今日は涼しいというより寒かったので うちの猫ちゃんに湯たんぽを ペットボトルにお湯を入れて 靴下をかぶせたものです 保護施設の方に この子が寒がりだということと 湯たんぽの作り方を教わりました 猫ちゃんが ぬくぬくしているのを見ていると 心がぽっとあたたかくなります
山梨に出かけた時に 夫が買ってくれたお土産 かわいいポストカードと箸置き ポストカードは冷蔵庫に貼って 毎日 見て癒されています
今晩のおうちご飯 ・豚カルビ丼、キムチ ・なすとわかめのみそ汁 ・オクラのおかか和え ・ごぼうと人参のマヨサラダ ・きゅうりスティック
あいにくの天気で寒かったのですが 山梨県河口湖町にある 「西湖いやしの里 根場(ねんば)」に 行ってきました 古い町並みが好きです 建物や自然 作家さんたちの作品 かわいい雑貨店などに癒されました
父と母に誘われ登った 松崎の烏帽子山(えぼしやま)の頂上より 父は70代、母は60代なのですが 登山が趣味で、普段からよく歩いているので ふたりの健脚ぶりには驚かされます わたしなんかよりずっと元気 見習いたい 両親が健康で 良い趣味を持ってくれて うれしい娘です
夫は精神科に行き診断書をもらってきました わたしは10年ぶり?くらいに ハローワークへ行きました 自分が心身共に健康な事を感謝せねばと感じた日 昼 丸亀製麺の牛すき釜玉 夜 ご飯、さんまの塩焼き、みそ汁、冷奴、サラダ
夫と本栖湖に行ってきました お昼は湖畔の「湖仙荘」で ほうとう定食とニジマスの塩焼き定食を おいしくいただきました 写真は「富士本栖湖リゾート」の 虹色の花まつりにて 芝桜 以外の季節でもこんなにお花がきれい お天気にも恵まれ 広々としていて気持ちが良かったです
西伊豆カフェ リトルハートのテラス席 緑がいっぱいで癒されます こんな雰囲気の所に 動物たちと住むのが夢です
お義母さんから キンモクセイの香りの ギフトセットをいただきました うれしい!
昼 ・焼きそば 夜 ・ハヤシライス ・スクランブルエッグ、ウインナー ・サラダ ・野菜スープ 夕方、夫と公園へ お散歩中のわんちゃんたちに癒されました 赤や黄色に色付いた木の葉を見ると 秋が来たんだなぁと感じます
夫とお祭りへ 花火の時間が近づくと混んでくるので その前に行って 芝生でゆっくりご飯を食べました 串焼きに、焼きそば、たこ焼きとコーラ ふたり共、人混みは苦手ですが お祭りの雰囲気が好きなのです 秋は空気がとっても気持ち良いですね
夫と富士山五合目まで車で行ってきました 雨が降ったり、曇ったりしましたが 晴れ間に富士山が見えたので良かったです スカイラインの途中 色付き始めた木々たちもきれいでした
noteにつぶやく事で 私の感じ方は間違ってなかったんだ とか 今迄の世の中が間違ってて これから変わるんだとか 希望がもてる 自分がいます
おうちご飯 昼 オムライス 夜 ご飯、おでん、ししゃも 写真はお義母さんにいただいた 「チーズピゲ」のパウンドケーキ パッケージがかわいくておいしいので プレゼントにおすすめです チーズのほのかな香りがして濃厚な味わいです
夫と公園のマルシェへ お店でご飯を買って 芝生にシートを敷き食べました 昼 ・キーマカレー✕ガパオライス 夜 ・チャーハン ・餃子 ・わかめスープ ・冷奴 ・サラダ
夫と図書館へ 今年4月から始めた文庫本の 作者名"50音順読書"はゆったりと続いています これで26冊目になりました その他にも カラー写真たっぷりで 癒されそうな本を2冊借りました カウンターにて 期間限定で配布しているという お花の種をいただきました うれしい♡
青いアサガオを見つけました!😍 神秘的な気がするな〜。 実際はもっと、青いのですが…。😂
やっぱり、畳はいいですね〜。 昔から、畳のにおいが大好きです! 最近は、洋室が主流になっていますが、 私は「和室」が落ち着きます。 これからもずっと、 「和の文化を大切にしていきたい」です!😊
おはようございます。🌞 レンジでチンするだけの焼き魚🐟。 今回は「ホッケ」です。前回は「アジ」でした。 ホッケも美味しいですね〜!カルシウムも豊富だし…。 「ホッケ食べて、ホッケーしますか?」なんて…。(一応、ダジャレのつもり😂) 寒くて笑えない…。😭
コレステロールの再検査結果が出ました なんと!全く改善していませんでした! 父がやはりコレステロールが高く 長年薬を飲んでいるので わたしもそういう体質なのかもしれません (ふたりとも痩せ型) 先生からは運動不足と言われたので 引き続きなるべく動くようにします 夫と夕方散歩
昨日の午後、フランスパンを食べていたら、 美輪明宏さんがCMをされていた「フランスパン工房」というお菓子を思い出しました! 美輪明宏さんのインパクトがあまりに強すぎて、思わず買ってしまった記憶があります。(笑) 甘くて美味しかったな〜。🥰 懐かしい!
最近、少し涼しくなってきたけど、まだシンドさが残ってる。 ムリに頑張ろうとしすぎずに、ゆるーく生きられたらいいな~。☺️
こんばんは。 最近、夜景を見ていると心が落ち着きます。✨☺️ 夜景だけは、東京都心みたいです! 一瞬、「ここ東京やったかな?」なんて思ったり…。(そんなわけないか… 笑 😅) ❝地方でも夜景だけは東京並み!?❞だと、 なんだか得した気分!🌠
パワーありすぎ? アサガオ〜!🌟 (先ほど、撮りました)
外で「のどが渇いたなー」と思って自動販売機を見てみたら、冷たい飲み物ばかりでした…。 そろそろ温かい飲み物も入れてほしいな〜。🥳 いろんな人がいるから、 「冷たい飲み物」と「温かい飲み物」 両方あったら助かると思うのですが…。☺️
😍 美の競演!(笑)😍 夏は終わってしまいましたが…。💦 ハイビスカス🌺とマンデビラです。
少し前に買い物に行くと、トンボが飛んでいました。秋を感じました~。 ただ私はよく、トンボと蜂を間違えて1人で恐がってしまいます! オーバーリアクション!🤣 数日前には、テントウムシ🐞も見つけました。 虫は苦手ですが、トンボとテントウムシは大丈夫かな…?😅
「疲れたから、ゴロ寝したいな〜」と思っていたら、なぜか「ゴロリ」が浮かんできました!(笑)🤣 『つくってあそぼ』の、あのゴロリです。 「なんで今、ゴロリやねん!」って気分でしたが、なんだか懐かしくなりました。 「ゴロ寝」と「ゴロリ」似ているような、似てないような…。🤔
1行だけで、とても笑わせてくれるつぶやきを見かけます。 私は140字いっぱいに使ってもいつも難しいのに、本当にすごい才能をお持ちですよねー。 うらやましいです!✨ ほんの少しでいいから、私にもその才能を分けてもらえないかな〜?(笑)😂
ベランダに出て外の風景を眺めたり、植物の様子を見たり…。 何気ないことですが、心が少しホッとしますね!☺️ 体調が悪いとベランダに出ることも億劫に感じてしまいますが、外の世界とつながっている感覚、すごく大事だなって…。 これからもこういう時間を大切にして、生きていきたいな。
数日前の夜、暑さで寝苦しくて焦っていたら、外から虫の声が聞こえてきました。 とってもキレイで「安らぎの音楽♪」でした~。自然音のCDよりリラックス出来たかも!? 私は普段、虫がすごく苦手ですが、「秋の虫たちの合唱」には本当に癒やされました〜。☺️ 虫さん、ありがとう!😊
最近は暑さ疲れもあって、少しずつ前に進むだけで精一杯な状況が続いています。 なかなか頭も回りません。とにかく体調を崩さないように気をつけて、毎日を過ごしたいと思います。 いつも支えてくださっている皆さまには、本当に感謝しています。皆さまもお体を大切になさってください。☺️