人気の記事一覧

【対話のタネ箱 #1】 "新たな対話の萌芽:『対話のタネ箱』がスタート"#1は---ジャニーズ事務所の社長交代記者会見と処理水をめぐるニュースにみる客観的な論点の重要性---です。

マーケティングのプロモーション領域で大事な「価値」の共有。所有価値、利用価値、体験価値、それぞれが特にターゲット戦略と関係します。お隣の中国市場で起きているのことは、所有する喜びから利用する喜びへ、そして、体験する歓びへ。【広告系提案箱 #5】で体験価値について書きます。

レストランモデル:広告代理店のビジネスモデルを説明する際にレストランモデルを使います。よいレストランの基準の一つはお客さん。お客さんがそのレストランの仕事を代表します。顧客リストは重要です。顧客がたくさんいること以上に良いお客さんがいることが大事です。代理店のクレデン時に注目を。

パーパスブランディングで問題は解決すると思っている経営者の方は多いです。僕には「流行りの病」のようにも見えます。マーケティングの観点ではパーパスが自分ごと化されることが大事です。特に社員との協働を進めたいのであれば…【対話箱 #3】で考えています。ぜひご覧になってください。

【広告系提案箱】今まで主にバラバラと投稿して記事を【広告系提案箱】として整理します。マガジンも同じタイトルに微調整します。Palybookの改訂も。noteスタートしてもうすぐ1ヶ月です。1100を超えるアクセスと70を超える❤️を頂戴していることに感謝です。ありがとうございます。

【ケース箱】タイトル変更! Great Inspiring Caseを【ケース箱】シリーズにしました。 英語タイトルかっこいいんと思ったのですが、記事で伝えたい意図とちょっとずれている感じがしたのが理由です。 独りよがりの記事にならないように客観的にプラニングサイクル回します!

日系広告代理店と欧米系広告代理店の違いってなんでしょうか?自分のキャリアを振り返りながら考察しています。日本市場での未来の広告代理店を考える上で自分にとっては重要なプロセスです。意外と単純なところに答えがある気がします。近々、事例とともに投稿しようと思います。

“Marketing is about values"とSteve Jobsさん。 "We can drive sales, but we must earn loyalty"とSimon Sinekさん。 このvalueとloyaltyに今広告系が応える必要があると思います。