森 浩昭 / Hiroaki MORI

中小企業・地域ビジネスの課題解決とマーケティングの内製化を支援。15年以上の国際市場での経営経験と成長マトリクスで戦略的な顧客創造を実現。「創意工夫をみんなのものに」-あなたのビジネスを次のステージへ。博報堂→TBWA博報堂中国COO→マッキャンエリクソン東京CEO→今

森 浩昭 / Hiroaki MORI

中小企業・地域ビジネスの課題解決とマーケティングの内製化を支援。15年以上の国際市場での経営経験と成長マトリクスで戦略的な顧客創造を実現。「創意工夫をみんなのものに」-あなたのビジネスを次のステージへ。博報堂→TBWA博報堂中国COO→マッキャンエリクソン東京CEO→今

メンバーシップに加入する

マーケティングをプロモーションの観点で研究します。 ビジネスの相談からマーケティングの内製化に向けたアドバイス、効果的なプロモーションの観点から広告代理店との関係のあり方を示唆します。 毎月の壁打ちミーティングを通じて製品サービスの意味の創出と顧客との価値共有の知識を共有を深めます。 社内外のマーケティング活動の活性化を目的に参加者の知識の交換とスキルアップを行います。 記事の購読、投稿、掲示板で毎日の交流を深めましょう! 別途オフ会の形でスキルアップのための研修や交流会を開催します。

  • プロモーションリーグメンバーシッププラン

    ¥10,000 / 月
    初月無料 あと10人募集中

マガジン

  • アドバンスド・プロモーション・スクール

    統合マーケティングには欠かせないプロモーション。日本ではその役割が広告というカタチで切り離されてしまっています。マーケティングとはビジネスの成長のこと。成長のためには顧客とのコミュニケーション=意味の交流が必要です。定期的なケースの分析をお届けします。ケース分析を通じて統合マーケティング実現のためのプロモーションスキルを向上させましょう!

  • 75歳までのキャリアプランを話そう!

    外資系広告代理店の経営職よりも魅力的だった自分の選択は独立でした。75歳まで好きなことで生活するをテーマにしてキャリアトランスフォーメーションについて自分の体験を中心に読者のみなさんに参考になる情報をお届けします。

  • 日本企業のトランスフォーメーションケース

    日本の現状を考えます。閉塞的と言われている日本市場で積極的に変化を求めている日本企業のケースをこちらで紹介します。未来に挑戦する企業の事例でゲームチェインジの視点を学びましょう!

  • 小学生でもわかるシリーズ 生成AIとやってみた

    マーケティングに携わるビジネスマンにとっての教養ってなんだろうと思った時に、言葉を理解して大事に扱うことではないかと思いました。言葉と客観的に向き合ってみよう。それにあたり生成AIをプロセスの中に入れてみよう、と思ったのがきっかけです。普段何気なく使っているカタカナ英語を改めて理解することがマーケティングの仕事にとっての教養の始まりだと思いました。「小学生でもわかる」と「OREO構造」を利用して、日々何気なく口にしている専門用語をわかりやすく解説する記事を書いています。

  • 社会資本としてのブランド

    ブランドは顧客と企業の共創活動によって生まれる価値であり、その価値は社会資本として捉えられるのではないか?ということを検証します。

最近の記事

  • 固定された記事

お知らせ:川越からJリーグを目指すCOEDO KAWAGOE F.Cのオフィシャル・マーケティング・パートナーになりました。

お知らせ:川越からJリーグを目指すCOEDO KAWAGOE Football Clubのオフィシャル・マーケティング・パートナーになりましたのでみなさんにお知らせさせていただきます。 CKF.CとThree Plus Sixで描く地域の未来 今回の提携に関して 川越の地域社会に根ざし、Jリーグ参入を目指すフットボールクラブCOEDO KAWAGOE F.C(CKF.C)と、マーケティング支援会社Three Plus Six LLCは新しいパートナーシップを締結しました

    • ゼロから考える力 ― 第一原理思考でVUCAを味方につける

      ゼロから考える力 ― 第一原理思考でVUCAを味方につける はじめに:VUCA時代を生き抜く「思考の型」 現代社会は、Volatility(変動性)、Uncertainty(不確実性)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性)の頭文字をとった「VUCA」という言葉で表現されるように、かつてないほど変化が激しく、予測困難な時代となっています。 グローバル化、デジタル化、そしてAIの台頭…。 これらの変化は、私たちの社会や経済に大きな影響を与え、従来の常識

      • 「戦わずして勝つ」に見る戦略の真理---競争せずに競争に勝ち抜く方法

         「戦わずして勝つ」に見る戦略の真理---競争せずに競争に勝ち抜く方法 はじめに「最高の戦略とは、戦わずして勝つことである。」 この言葉を聞いて、あなたは具体的にどんな行動をイメージできるでしょうか?多くの人が「戦略」という言葉から競争や対立、あるいは相手を打ち負かすための計画を連想するかもしれません。しかし、真の戦略とは、そもそも戦う必要のない状況を作り出すことにあります。 この真理をCreativityの観点から現代に蘇らせたのが、広告界の巨人であるLee Clow

        • 川越のナイトタイムエコノミーを考えてみましょう

        • 固定された記事

        お知らせ:川越からJリーグを目指すCOEDO KAWAGOE F.Cのオフィシャル・マーケティング・パートナーになりました。

        マガジン

        • アドバンスド・プロモーション・スクール
          初月無料 ¥500 / 月
        • 75歳までのキャリアプランを話そう!
          初月無料 ¥500 / 月
        • 小学生でもわかるシリーズ 生成AIとやってみた
          41本
        • 社会資本としてのブランド
          37本
        • 日本企業のトランスフォーメーションケース
          241本
        • 地域の活動:マーケティングとプロモーションの町医者
          78本

        メンバーシップ

        • フロントエンド商品とバックエンド商品のチェックリストとアクションプラン

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめての経営戦略:「戦略チェックリスト」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『はじめての経営戦略 〜ランチェスター理論で考える小規模ビジネスの成長戦略〜』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【あなたのプレゼンテーションをベストにするための開発ステップとチェックリスト】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • フロントエンド商品とバックエンド商品のチェックリストとアクションプラン

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • はじめての経営戦略:「戦略チェックリスト」

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 『はじめての経営戦略 〜ランチェスター理論で考える小規模ビジネスの成長戦略〜』

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 【あなたのプレゼンテーションをベストにするための開発ステップとチェックリスト】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        記事

          「何を売って、何で儲けるの?」フロントエンド商品+バックエンド商品でビジネスを体系化する

          「何を売って、何で儲けるの?」フロントエンド商品+バックエンド商品でビジネスを体系化する はじめに:ビジネスの「何を売り、何で儲ける?」を問い直す 「顧客に商品やサービスを提供することで、どのように収益を最大化できるか?」   「ビジネスの成長の中で、顧客との信頼関係をどう構築すべきか?」   これらは、すべてのビジネスが直面する普遍的なテーマです。そして、これらの問いに答えるカギが、「フロントエンド商品」と「バックエンド商品」の活用にあります。あなたのビジネスでは、「

          「何を売って、何で儲けるの?」フロントエンド商品+バックエンド商品でビジネスを体系化する

          川越市におけるナイトタイムエコノミーの可能性を探る

          川越市におけるナイトタイムエコノミーの可能性 川越でビジネスをしている方とお話しすると、みなさん「夜の時間帯」の可能性について言及されます。そう、川越は意外と夜が早い街なのです。もちろんディープな川越を楽しんでいる方も多いのですが、観光資源としての「ナイトタイム」への取り組みを期待されている方が多くいることを実感しています。 この記事では川越の新しい魅力づくりを考えている方との議論をするためのキッカするべく地域とナイトタイムエコノミーについて考えます。 はじめに:地域のナ

          川越市におけるナイトタイムエコノミーの可能性を探る

          社会課題に向き合う:顧客創造で変える『孤独』と『孤立』

          孤独と孤立:よく似た言葉ですがその定義は異なります。この二つの言葉を顧客創造を通じマーケティングが解決できる社会課題の観点で考えます。 はじめに: 顧客理解の観点で孤独と孤立を考えよう 現代社会において、孤独と孤立は、個人レベルだけでなく、社会全体に深刻な影響を及ぼす喫緊の課題となっています。同時に、これらの課題は、マーケティングの視点から見ると、新たな顧客体験を創造し、ビジネスを成長させるための大きなチャンスとも言えます。 本稿では、マーケティング関係者に向けて、孤独と

          社会課題に向き合う:顧客創造で変える『孤独』と『孤立』

          スモールビジネスの経営者の方必見!ランチェスター戦略を学んで勝ち筋を見つける方法

          スモールビジネスの経営者の方必見!ランチェスター戦略を学んで勝ち筋を見つける方法  はじめにスモールビジネスの経営者、そして、起業したばかりの方へ、戦略・QCD・ロジスティックを学ぶことの重要性 スモールビジネス、起業したばかりの企業や、限られたリソースで事業を経営している、そして、個人事業主の皆さんへ。   競争の激しい市場で、どのように戦うべきか、そしてどのように戦わないべきかを考えたことはありますか?戦略とは、無駄な戦いを避け、自分にとって最も有利な方法で目標を達

          スモールビジネスの経営者の方必見!ランチェスター戦略を学んで勝ち筋を見つける方法

          パールグローイングとOREO構造で変える!3分で心を動かすビジネスプレゼン術

          【パールグローイングとOREO構造で変える!3分で心を動かすビジネスプレゼン術】■はじめに 3分間という短い時間でターゲットオーディエンスの心を動かすプレゼンテーションを行うためには、明確な構造と魅力的なストーリーテリングが不可欠です。本記事では、パールグローイングとOREO構造を組み合わせた効果的なプレゼンテーションの「型」をご紹介します。 ■パールグローイングとは? パールグローイングは、真珠が層を重ねて成長するように、プレゼンテーションの内容を段階的に発展させる手

          パールグローイングとOREO構造で変える!3分で心を動かすビジネスプレゼン術

          「孤独の時代に見つける、つながりの新しいかたち」

          「孤独の時代に見つける、つながりの新しいかたち」 「アメリカ人は孤独なんだ」──ロサンゼルスに住んでいた頃、現地の友人が私にそう言いました。その友人は、アメリカ人が「仕事から帰宅したあと、家の窓から外の様子をただ静かに眺めている」といった行動が、彼らの孤独を象徴していると語っていました。このシーンは、物理的には多くの人々と近接している都市生活の中で、心の中では孤立している感覚を示しているように思えます。この孤独の感覚が、アメリカだけでなく現代社会に広がっているのではないかと

          「孤独の時代に見つける、つながりの新しいかたち」

          AIプロンプトとして活用するパールグローイング法とラテラルシンキングの違いを比較して思考の型を学ぼう!

          AIプロンプトとして活用するパールグローイング法とラテラルシンキングの違いを比較して思考の型を学ぶ AIプロンプトとしても注目されている二つのフレームワーク 創造的な思考や情報収集を効果的にサポートする「パールグローイング法」と「ラテラルシンキング」は、AIプロンプトの活用においても注目されています。どちらも情報の収集やアイデアの生成において役立つフレームワークですが、それぞれ異なるアプローチと目的を持っています。この記事では、まずパールグローイング法を理解し、次にそれぞれ

          AIプロンプトとして活用するパールグローイング法とラテラルシンキングの違いを比較して思考の型を学ぼう!

          具体的な目標設定に悩んでいるなら

          目標設定に悩んだら、SMARTの法則を学んだほうが良い。 SMARTの法則は、抽象的になりがちな目標を具体的で実現可能なプランに落とし込むためのフレームワークであり、目標を達成するための指針を提供します。このフレームワークでは、目標をSpecific(具体的に設定・特定)し、Measurable(測定可能)で、Achievable(達成可能であるか)を確認し、Relevant(関連性がある内容)に絞り、Time-bound(期限が明確)に設定することで、無理なく実行できる計

          具体的な目標設定に悩んでいるなら

          シニア起業のすすめ:経験を活かし、仕事で自分のキャリアを充実させて家族・地域・社会に貢献する方法

          「シニア起業のすすめ:経験を活かし、仕事を通じて自分のキャリアを充実させて家族・地域・社会に貢献する方法」 シニア起業の可能性と新しい挑戦を楽しむ心構えの重要性 はじめに シニア世代の起業が注目されています。年齢を重ねたからこそ活きる知識や経験をもとに、人生の第2章としてビジネスに挑む方々が増えています。特にスモールビジネスの分野では、限られた資本を有効に使う形で始められ、地域のニーズに即した柔軟な展開が可能です。この記事ではシニア起業家たちの可能性について「自分ごととし

          シニア起業のすすめ:経験を活かし、仕事で自分のキャリアを充実させて家族・地域・社会に貢献する方法

          効果的な目標設定のための「SMARTの法則」完全ガイド

          『効果的な目標設定のための「SMARTの法則」完全ガイド』 「目標は立てたものの、なかなか達成できない...」 「具体的な目標設定の仕方が分からない...」 「目標を立てても、途中で挫折してしまう...」 こんな経験はありませんか? 実は、多くの人が目標設定とその達成に悩んでいます。今回は、そんな悩みを解決する「SMARTの法則」をご紹介します。この法則を使えば、誰でも実現可能な目標設定ができるようになります。 ■SMARTの法則とはSMARTの法則は、目標設定を効果的

          効果的な目標設定のための「SMARTの法則」完全ガイド

          ブランド広告という言い方をやめて、BSに効くべき広告、PLに効くべき広告という、目的別にするのが良いのではないかと思う今日この頃。ブランド広告がぁ、とか、パーパス広告がぁ、と言っている人に限って、顧客創造による得意先の利益そっちのけで自分のアジェンダの喧伝に夢中になっています。

          ブランド広告という言い方をやめて、BSに効くべき広告、PLに効くべき広告という、目的別にするのが良いのではないかと思う今日この頃。ブランド広告がぁ、とか、パーパス広告がぁ、と言っている人に限って、顧客創造による得意先の利益そっちのけで自分のアジェンダの喧伝に夢中になっています。

          ブランド広告はいらない?! 広告は誰のものか考えてみよう!

          「ブランド広告」というカテゴリーは必要か? そもそも広告は誰のものか?:顧客視点で捉える広告の役割 「ブランド広告」とは一体何か? 広告業界で頻繁に耳にする「ブランド広告」。しかし、その定義は曖昧で、人によって解釈が異なります。企業は「顧客創造」を目的として活動しており、広告は顧客に製品やサービスの「意味」を伝える役割を担います。では、顧客視点から見た時に、「ブランド広告」とその他の広告を区別する必要があるのでしょうか? 優れた企業は、製品やサービスの価値を顧客に対して

          ブランド広告はいらない?! 広告は誰のものか考えてみよう!