見出し画像

波佐見町、10月・11月のイベントのお知らせ🎪

こんにちは。Hasami Life編集部のすぎたです。

空気も少しずつ冷え込み、ようやく秋の訪れを感じます。

秋が来たということは、波佐見町内のイベントが盛んな時期がやってきたということ......!

今回は、あっという間の今週末開催から11月まで、町内で開催されるたくさんの催しのお知らせをします!

ぜひ、たくさんのイベント目がけて遊びに来てください! それではどうぞ。


【秋陶めぐり】

10月26,27日は、波佐見焼の源流ともいえる中尾山で、秋陶めぐり。🍁

歴史ある窯元、個性的な窯元がそれぞれ自慢のうつわを販売します。
食とのコラボレーションもあるもよう。

編集部もたくさんのうつわとの出会いに心躍らせ、中尾に向かいます!🥾

詳細は画像をタップ!(波佐見町公式HP)


【MEMO MARCHÉ】

秋陶めぐりと同日開催のこちらは、人気インスタグラマーの九州Memoさん主催の映え必至イベント!📝

波佐見町のなかでもハイセンスなカフェや文化施設とコラボレーションし、限定フードの販売や物販がありますよ。

出店者は一部日替わりとのこと、要チェックです⚠️

詳細は画像をタップ!(九州MemoさんInstagram)


【HASAMI PICNIC】

焼きもの業界で問題となっていた「廃石膏」のリサイクル循環モデルを確立した波佐見町の取り組みからはじまった「HASAMI no WA」というプロジェクト。

こちらを軸に、11月の3連休はたくさんの人を巻き込んで、大々的にイベントを開催します!

2020年にはじまった催しではありますが、今年はさらにパワーアップ。
なんと、ナイトイベントが初開催なのです🌛

有名シェフ監修のピクニックボックスや人気のキッチンカー出店など、たくさんの灯りの下で素敵なひとときを過ごせちゃいます。

サスティナブルのことがよくわかっていなくても、まずは来てみてくださいね。

詳細は画像をタップ!(HASAMI PICNIC公式HP)



【波吉】

こちらもなんと、「HASAMI PICNIC」と同日開催。実は、波佐見町内でのイベントではありません。

東京・吉祥寺で、波佐見町を体感できる素敵なコラボです。

ふだんはなかなか波佐見まで来られない人も、カジュアルで可愛いだけじゃない波佐見焼、町の魅力を体感できるチャンス。

関東圏の方はぜひこちらにどうぞ!

詳細は画像をタップ!(波佐見町観光協会お知らせ)


【第6回 肥前やきもの圏作家展】

こちらも3連休のうちの土日で開催の催しです。
歴史と浪漫ある波佐見講堂に、肥前地区の焼きものの作家さんたちの作品が集います。

個性と技術が光るうつわたちとは、一期一会の出会いです⚱️

好きな作家さんが出展されるひとはもちろん、こだわりや手仕事に興味があるひとも楽しめるはず。
ぜひお立ち寄りください。

詳細は画像をタップ!(肥前やきもの圏公式HP)


【兒玉悠紀 個展 いのりのうつわ】

長野県諏訪郡に工房を構える兒玉悠紀さんが、ふるさとの波佐見で初めての個展を開催。

土の素材感や施された意匠は、古代から今まで変わらず存在するような、人間の自然に対する祈りや畏怖が表れているようです。

西の原にあるモンネポルトのギャラリーにて、10月25日〜11月4日まで開催です。
お買い物の際には立ち寄ってみてください。

詳細は画像をタップ!

波佐見町では、今後もたくさんのイベントが行われます。
Hasami LifeのサイトInstagram、noteでも情報やようすをお届けできればと思いますので、引き続きよろしくお願いします!

いいなと思ったら応援しよう!