![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153104459/rectangle_large_type_2_55ead8531214d9769396ef4b3a30cf03.png?width=1200)
【29歳無職日記】はじめての失業認定日
2024年8月29日
正式に無職になってから約1ヶ月が経とうとしている今日は、はじめての失業認定日。
はじめてなので、多少の緊張をしていて、その緊張を後押しするように大きな台風が来た。
まだ全然近づいてきているだけで、強風域にも入っていないのに昨日から暴風が吹いている。
とりあえず気になって昨日ハローワークに電話して、「台風の日の場合、認定日ってずらせないんですか?」と問い合わせをしてみたけれど、よほど近辺の交通機関に乱れがない場合は変更できないらしく、天候を見て気をつけてお越しくださいと懇切丁寧に教えていただいた。
仕方がないので、風がまだ強まらない午前中のうちに行こうと思って外に出る。車に乗って指定の駐車場へ。駐車場からは少し距離があるので、雨にできる限り濡れないようにと傘をさして歩きはじめたものの5秒後、風に煽られて傘が壊れた。
傘って最近買うと割と高いんだよな。
無職の私にとってはそれなりに痛手だ。
帰ってから修理して直るといいけど。
マジで傘壊れる5秒前に戻りたくて、脳内に広末涼子の「MajiでKoiする5秒前」を再生して、ただ立っているだけなのに吹き飛ばされそうな強風と雨の中を必死に歩いてハロワにたどり着いた。
すかさずトイレに入って鏡を見る。
全身ずぶ濡れだった。久しぶりにこんなに濡れた。そこまでして手当もらわなくても、、、、。なんて後悔はしない。それでも手当がもらえるのなら、ずぶ濡れなんてお安いご用だ。
ハンカチとかタオルも持ち合わせていなかったので、ある程度身なりを整えて、とりあえず手続きを済ませる。私と同じことを考えている人も多かったのか、午前中、台風の最中にも関わらずハロワは混雑していた。時折、避難警報のアラームが一斉に鳴り響く中待ち続けて、何とか無事、手続きが完了した。
「ちょっと天候が怪しいですが、このまま職業相談も受けて行かれますか?待ち時間今なら空いてます。」
手続きをしてくれたお姉さんに案内されるがまま、私はついでにはじめての職業相談を受けることになった。
ちなみに、2回目以降の失業手当を受給するためには、次回認定日までに、2回の求職活動実績が必要となる。1回目の受給の際は、説明会を受けるだけでよかったのだが、2回目以降は自発的に何かしらの求職活動が求められるのだ。
案内された職業相談も、1回の立派な求職活動になるらしい。
案内された職業相談の窓口に座っている女性は、とにかく優しかった。
「台風大丈夫でしたか?またこれから天候悪くなるみたいなので、今日は早めに切り上げましょうね。」
的な感じで、にこやかに相談を開始してくれた。一般的に就職活動って、もっと緊張感のある張り詰めた空気の中で、バチバチに詰められるものだというイメージでその席に座ったところだったので、拍子抜けしたというか、今までの緊張が一気に解きほぐれた。
「まだ、そこまで具体的に進路決めきれてないんですよね、、、。」
その優しさに甘えて本音をぶっちゃけてみる。
「そうですか、そしたらまずはいくつか案内だけさせていただきますね。」
そうやってテキパキと直近で行われるハロワ主催の合同説明会の案内や、自己の適性を調べる適性診断の案内、すぐに就職するのではなく、職業訓練校に入る手もありますよなどと次々に私にたくさんの選択肢を提示してくれた。
普通にうれしかった。
たぶんこの女性は何千回、何万回と同じ説明を繰り返してきているのだと思えるほどにベテラン感満載の対応なのに、それでいて私個人に対する配慮も欠かさない。
「就職活動はあまり急ぎすぎてもよくないので、まずはゆっくりいろんな選択肢に触れてみてくださいね。選択肢を広げて、自分の可能性を狭めずに頑張っていきましょう。」
あまりの素敵な対応に
「あの、私すでに転職4回してて、どれも自分の旺盛な好奇心の向くままに可能性を広げすぎて失敗したこともあって、逆に困ってるんですけど、その場合はどうしたらいいですか?」
と思わず本音を口に出してしまいそうになったけれど、ギリギリで理性が働いてとどめることができた。
危ない。
あやうく、その女性を困らせてしまうところだった。
「ありがとうございます。」
そう言って、しっかりと求職活動実績を示す印をもらって、そそくさとハロワを後にした。
なんとか暴風雨を抜けて家に帰ることができた。
それにしても
雇用保険とは何と偉大なものだろう。
最近まで、払っていた自覚さえなかった保険料なのに、ここに来て急にありがたみをかんじている。
失業手当をもらえることはもちろん、それなりにちゃんと職業相談や職業紹介、適正診断、おまけに実際に選考が進めば面接対策までしてくれるらしい。
それに、案内された職業訓練校に通えば、それなりにさまざまな講習(機械系、接客系、パソコン系など)をほぼほぼ無料で受けることができてかつ、失業手当受給期間も延長できるらしい。
日本の雇用保険の手厚さってすごい!!
そんなことを思った1日だった。