記事一覧
【アリ、時々キリギリス】
私の母は、美容院に行かない人だった。一本に縛った髪の毛を、ハサミで真横に切り落とす。私も何度か、その役目を任された。
ジョキン。
潔い音とともに、風呂場の床に母の長い髪の毛が散らばる。それらをかき集める最中、よく爪の間に髪の毛が刺さった。痛みよりもやるせなさを感じた理由が、当時はわからなかった。でも、今ならわかる。やるせなさを感じていたのは母で、私はそれを無意識化で拾い上げていただけだった。
【私がcotreeに対して望むことと、その経緯】
2021年10月11日夜、以下のツイートをしました。
理由についてはリプ欄に記してありますが、何ぶんツイートで短文であることから詳細まで説明するには至らず、様々な疑問、質問を投げかけられました。よって、以下に起きた事実、当時の感情を時系列で記します。
まずは、大まかな流れを記したこちらのnoteを読んでいただければ幸いです。
*
■2019年9月14日
とあるイベントにて、cotreeひ
【日常は、“小さきこと”の積み重ねである】#寄せ文庫
ふみぐらさんへの寄せ文庫です。
選んだ記事はこちら。
▼
以下、『寄せ文庫』本文。
▼
◇◇◇
小さきこと。それは得てして、“大したことじゃない”と受け取られがちである。しかし多くの場合、日々の営みは“小さきこと”を寄せ集めてできている。
小さきことを粗末にして、大きなものを得る。私自身、無意識のうちにそういうことをしているのかもしれないと、少しどきりとした。
大きな船が港に入るのに視界
【報酬よりも、ほしかったもの】
はじめに。本記事の内容と、『soar』で起きた性的加害の件は、まったく別の話です。今日綴る内容は私個人の身に起こった出来事であり、私の感情を軸に置いて書きました。
もしも本記事をSNS等でシェアしてくださる場合、そのことを踏まえたうえでシェアしていただければ幸いです。
noteをはじめたのが2019年の4月。cotreeのアンバサダーをCOOのひらやまさんに依頼されたのが、同年10月でした。その
【私は私を幸せにする】
旦那と入籍をして、今年で13年目を迎える。5年ほど付き合って結婚したので、トータル18年も一緒にいる。私が実家で過ごした年数を越すくらい一緒にいたんだなぁ、と感慨深くもある。
当たり前だが、好きで結婚した。愛し合ったうえで一緒になった。おそらく旦那の側も、そのときの気持ちに偽りはなかっただろうと思う。
どこですれ違ったのか、思い返せば行き当たるのは、やはり妊娠がきっかけだった。入院するほど酷い