マガジンのカバー画像

適応障害になってみて

44
2021年の頭に職場での出来事から不眠や不安が強くなり、病院にかかった所、適応障害の診断を受けました。その記録です。まだ、現時点では心は絶賛弱り中です。
運営しているクリエイター

#資格

【適応障害】心の弱さ

年明けにしごとばでの異動があって、この障害になったのですが、薬を飲み飲み、なんとか平日仕事をこなしている感じです。

ただ、その中で新しい仕事というか業務を渡されていまして、それに関しての資格を取るように上の人から言われています。なのでこのところ勉強してたのですが、花粉症の薬を最近プラスして飲んでから勉強していた朝早くに起きられなくなってしまい、ここ2週間前から全くと言っていいほど勉強が出来ていま

もっとみる

【適応障害】プライド

先日、資格試験を受けました。またまだ資格取得に至るには程遠い勉強量しかこなせていないのですが試験の受け方がしcbtという紙への記述でなくてPCで受ける試験のため、雰囲気を確かめるためもあって記念受験をしてきました。結結果はやはり勉強が足りてなくて取得には至りませんでしたが、雰囲気や受け方は充分に分かりましたので、記念受験の意味合いはあったかと思います。

この記念受験って言い方も私の無駄なプライド

もっとみる

【適応障害】仕事とか資格とか

この、病になったきっかけというか要因は会社の異動です。そこで私が勝手にプレッシャーを感じてしまい、眠れなくなり、不安を感じ動悸が止まらない、といった諸症状が出るようになり服薬するようになりました。

そのプレッシャーの要因はこれだけの事をやって覚えて上を目指してください、資格もとって行くといいと思います、新しい仕事を中心に覚えて下さいといわれ、精神的に折れてしまいました。移動先のメンバーも悪い人は

もっとみる

【適応障害】資格と勉強

ホントに少しずつになりますが、資格取得の勉強を始めました。しかもかなりの初級から。適応障害になってしまった異動の際に取らないといけないという話になっているのはこれらのものです。もちろんというこの資格取得もプレッシャーのひとつになっていて苦しいところではあります。

▫簿記2級(まずは3級からで最終的に)

今までやったことの無い業務なのでベースの知識を整えるという意味で取得。1番近い試験は2月です

もっとみる

適応障害12 資格

薬を飲みながら何とか会社に通える状態になった、というかなりそうだ、というかなったらいいなあ、くらいの状況ではあります。本当は病院の先生にも「休んでもいいんじゃない?」っと言われているくらいなのでこのゆるっとした状況が、ゆるっとしていても続けられれば御の字なのだと思うのですが。

でも、服薬しながらでも会社に行かないとってしている以上は先のことも考えていかないといけなくて。それのひとつが資格です。

もっとみる