見出し画像

樹木にとって剪定するのに良い時期はいつ??

時々、『木の剪定って、一番いい時期っていつなの?』と聞かれることがあります。

正直、非常に難しい質問です。

個人的な考え方かもしれませんが、なぜ、難しいのか、また、『一番いい時期』とはいつなのかについてお伝えしたいと思います。



『一番いい時期』は無い!?

個人的には、現時点では、樹木の剪定において、一番いい時期はないのではないかと考えています。

自然の中で生きる樹木は、すくすくと大きく成長し、根を張り、そして、枯れる枝もあり、自然に落ちる。
動物によって枝が折られることはあっても、鋭利な刃物でズバズバ切られることは、基本的には、ないはずです。

そう考えると、剪定すること自体、あまり樹木にとってはよくないことで、『一番いい時期』は無いのではないかと思ってます。
つまり、剪定とは、人間が楽しむためにすることのように思います。

あくまでも、現時点での考えで、それが正しいかどうかも分かりませんが…
何せ、相手は、喋れません。(笑)




逆に剪定するのに悪い時期はある

そうは言っても、お庭のスペースには限りがありますし、生活に支障が出る場合もあります。
ましては、私たちのような樹木剪定を生業としている庭師は、生活していくためには、お仕事をさせていただかなくてはなりません。

基本的には、新芽が伸びる春先は避けた方が良いと思います。

理由としては、新しく出たばかりの芽は、当たるだけで落ちてしまうこともあるほど、とても弱いです。
その新芽を傷付けることは、木にとっては良くないことです。

また、木のためを考えれば、少しでも多くの葉を残して、光合成して、成長したいはずです。
ましてや、芽を出すのにエネルギーを使い、その芽をすぐに取られてしまうと、またすぐに、新しい芽を出さなくてはいけません。

そうすると、必然的に、多くのエネルギーを使うことになり、木自体が弱ってしまう恐れがあります




いつ剪定すればいいの?

じゃあ、結局、剪定はいつするのがいいんでしょうか?
正直、悪い時期を避け、その時期に合わせた剪定方法ができれば、いつでも剪定は可能です。

わかりやすい例だと、真夏に暑さで樹木が枯れないように、強剪定を避けるようにすることです。
また、春先だからと言って、強剪定をする時も、樹木は新芽を出す準備を始めている時期にも当たります。
樹木は、新芽を出すために、水あげを始めている場合もあるので、その辺りも配慮が必要です。

どちらにせよ、樹木の生育のことを理解した上で、剪定することは重要です。

それを踏まえて、いつ頃剪定するのが良いか悩む方は、下記の記事も合わせて見ていただければ、少しは参考になるかと思います!




いかがでしょうか?
樹木にとって、一番良い時期は、正直、まだ、私の中ではわかりません。
今は、悪い時期を避け、どんな時期でも対応できる技術を身に付けている最中です。

みなさんも、それぞれのおうちの木に合った剪定時期を探してみてください!!

▽Instagram

https://www.instagram.com/harumien.hamamatsu/

・上記のInstagramでも画像を中心に伝えていますので、良かったら、フォローお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集