見出し画像

DCDの続き、と思ったんですが…;対話、議論、の無いことの「怖さ」を目の当たりにしちゃったもので;     ひとこと書きたくなりました…(-_-;)

こんばんはー
E×Wのトラです。こちらはあたたかくなってきましたー
先日、四国の知人が「梅、きれいなの」といって写真をおくってきたのですが、個人情報ありゃりゃ、みたいな内容がうしろのほうーにうつってたので、別の梅の写真をトップにかざりました^^

だんだん温かくなってきたのだな、とおもいます。
こちらも風はつよいですが、お洗濯が外で乾きやすく、心地よいです。

さて。。。

りょーさんも、ゆこさんもつたえてくれていますが。

対話ってだいじですよね( ^)o(^ )

(ほんとのいみでのね、たんなるだらだらグループワークじゃないよ~😊)


お互い、納得いくまで議論する…。
互いを置き去りにしないためにはどうしたらいいのか…

いろんな場面で、、、、
色々な社会現場で、、、、

ここ、あまりにもできていないのではないか?とつくづく感じることが最近立て続けにありました…@中学校


誰が得をして、だれが損をしちゃうのか?損をしないためにはどんなお話をしたらいいんだろう?


多様性をうけいれるっていったって、覚悟がなきゃ、話にならない、違う考えの人同士が話するって大変だよね…


学校側が考える不登校、親が考える不登校、学校の外部にいる支援者が考える不登校、考え方異なるよね…

りょーさんもゆこさんも、常々記載をあらゆる角度からしてくれてます。

私は度々つたえていますが、非常勤で中学校の特支の現場にいます。

、、、、、、、、
最近特支の子の何名かがターゲットになって、いじわるされたり、
(これ、学校の外でやったら犯罪じゃんか!!!怒!!!)、お金を少額とはいえ、とられたり、、、、
パスワードをむりやりおしえろ、といわされて他人がアクセスして、ネット上へ悪戯されたり、、、、、

ほんとにひどいことがあるんです・・・・・・・涙

悲しいけど、現実問題として、、、、、、、、、、
通常級の先生の配慮はかなり寂しい感じです。

で・・・

私はいちばんいやなのは、こうした問題に、すぐ「大人が過剰介入」して、子どもたちの議論、子どもたちの対話、子どもたちの徹底的な戦い(言論)、を無視してしまうことです・・・

絶対に

顔をつきあわせて対話すべき

なんです。これ。

お互いの言い分を先生が聞き取り調査、と化してしてしまい・・・
伝達は第三者第四者と間がはいって話が歪んだり・・・こじれたり…

お互いほんとにこれで納得しますか?
って内容が満載だったんです。

悲しかった。


なんか、おきざりにされたかんじで・・・


もっと

子供の力、信用してほしいな

、というのが一つ・・・


(お金を取られた子は、「僕はうそなんかつかない」というとても正直で素直で優しすぎる子です。だから狙われるんだけど…彼がまっすぐ目をみつめてw、何度も何度も何度も何度も…「どうして嘘つくの?○○君、ぼくから◉◉円もっていったよね!?なんで?なんで?なんで?なんで?」って大きな声で、どなりながらでもいいから、「言わせて」あげたかった。
すぐに介入するから、全然解決につながらないんです。)


それとね・・・

犯罪行為、は警察レベル

です涙!


個人情報盗んだ時点で犯罪なんだよ…。
高齢者のかたがたがオレオレ詐欺にあったのと同じケースです。今回の事件って。
で?????
高齢者じゃないので、とかいってるんです。
違うでしょって・・・ 涙


なんかね、ずれているんです。
対話を大事にしない。子ども同士の。
話し合うことを徹底的にやらない、教員同士が…何をおそれているのか?


犯罪なのに、学校が騒ぐのは…とかいっちゃって、よばない。
結果的に味を占めたその犯罪者たちは、
また高校で同じことをします。そうしたときに
「あの中学校から来た子たち・・・どうして中学のうちに指導しきれなかったんだろうか?おかしいな?」とおもわれるのがおちです。

なぜみんな、自分の保身ばかりに奔走するのでしょうか?

だれのための学校?????


だれも置き去りにせずに、徹底的にはなしあって、
「おとしどころ」「損をしないようにするためには、何がひつようなんだろう?」を真摯に考えていかないと…


ま、もう崩壊してるけど、
学校はもう、不必要、とこどもたちからそっぽをむかれてしまいます。

保育園替わりだよ、といっている親御さんも正直たくさんいます。

・勉強は学習塾で十分対応可能
・スタディサプリ、万歳
・数人の友達で楽しくできればOK
・合唱コンクール、歌うのきらいだし、うざい
・体育祭?勝手に運動部だけやれば?

おやごさんのほんね・こどもたちのほんねのいちぶ

こんな声がどんどんあがっとる現実をもっと直視しないと…

なんのためにいろんな行事があるのか
なんのために学校が存在して毎日運営されているのか…



勉強するため、じゃなくなっています。
集団を学ぶ、といったって健全集団として成立していない対話のできない
集団なんだから、行ったって意味がない、
行事、の目的が多数決状態だから、少数派はいつも辛い思いだけで、
上記のような感情に陥ります。

ほいくえんがわり、と化しているんです。

はずかしくないですか?


そして。
だれも置き去りにしない社会形成は、
「合意形成という対話」しかない…

議論をまずは先生たちが恐れずにやらないと!!!
はー。溜息でごめんなさい。

あまりにも子どもたちが気の毒で泣きました。

ほんと、少しでも、学校かわらなきゃ!とおもってくれる
若い有志達よ、更年期の勇者よ!おまちしとりますー_(._.)_


御一読ありがとうございました_(._.)_( ^)o(^ )


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?