見出し画像

ワーママ、障がいのある息子たち…どう生きる?

以前、少し自己紹介をかきました。


私はここでも書いたように、週22コマ授業を行っている非常勤講師の一面もあります。

準備準備準備!

はるを見送ってから速攻学校に着いて9時半…
1日の確認をします。

週4日は2時間目から6時間目まで授業を行うので、その日の時間割を確認、必要なものをカバンに入れる、オンラインでの提出物の確認等時間の許す限り行なっていきます。
これでも時間が足りないのですよ…

昼休み…何する?

途中、お昼休みが挟まります。
が、ゆっくりとお昼を食べれる…そんな日は少ない気がします。
大体何かしてる苦笑
提出プリントのチェックや授業の準備、情報交換…
どのぐらい授業進んでるとか作成したテストの内容を確認し、作成者に意見を伝える…

生徒が質問やオンラインでやる教材のパスワードを忘れたなどで来た場合はその対応…

そんなふうにして、昼休みが終わっていきます…

ご飯は出来うる限りかっ込みます…

授業終わり!でも色々やってこんな時間…

授業終わったら職員室に戻ります…

が、その後もその日の後片付けやら次の日の確認やらプリント準備やらで時間が過ぎていきます。

早く帰れる時もありますが、そもそも5時間ほぼぶっ通しで授業を行ったあと、私は椅子から立ち上がれなくなります…

ちょっと休憩…

して、お尻に根っこが生えてる状況…

ここで切り替えて家に帰れたら、多分この後の家のことはもう少し楽にできるのではないでしょうか…

分かりませんが…💦

家でも日によっては授業準備…

空きコマがほぼないので、休みの日も日によっては授業準備をします。

VoicyやらXやらで情報も仕入れます。

授業に使えそうなものは(例えばKahoot!)、自腹払う形になりますが、使います。(これがいいとは思っていませんが)
生徒が少しでも授業に楽しく取り組め、学力を上げることができるように試行錯誤の連続です。

障がい児育児との両立

その合間に私ははるやしゅんにとって良さそうな情報も調べたり、気が向いたら本を読んだり、自閉症の育児をしている方々のYouTubeを見たり…
(YouTubeを見るときは大抵夕飯準備やはるしゅんの1日の片付けをやりながら…ですが)
そんなこんなで一日が終わっていきます。

なんか書いててハードだな私…苦笑

ハードだからこそ、褒めるのは大切だよな…

ここから先は

1,135字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?