
Photo by
nakameguromt
#19 苦手な年末年始
今年もやってきた。
苦手な年末年始。
毎年、過剰に意識してしまう。
気にしないようにしても
街やスーパーの雰囲気にやられてしまう。
なぜここまで苦手意識を持ってしまうのか分からない。
でも、もしかすると体調や仕事に関しての成功体験が少ないから達成感が持てず、まわりと比較してしまい、浮かれた人をみるのが焦りに繋がっているのかもしれない。
でもどこまでがんばっても
よくやった!
わたしがんばった!
と、自分を褒めることはできない。
夫は変わらず仕事で帰りが遅く
ぎりぎり一緒に年越しができるかなというところ。運よく、引越してきてからテレビを視聴できる環境にまだしていないから、家で、年越しの雰囲気を味合わなくて済む。
映画をみたり本を読んだりしたい。
年始は、夫の実家で集まり1日を過ごす。
お正月は2回目だけど、やっぱりちょっと不安でちょっと緊張する。でもとてもいい家族なのでなるべく楽しく過ごしたい。
毎年、心が揺れる年末年始
このまま静かに乗り越えたい。
この1年、客観的に見て(夫から見て)
わたしはどうだったか聞いてみたいから
今夜、夫が帰ってきたらプチ忘年会を提案してみようと思う。
ついでに来年の目標も立てよう。
年末年始は本当に苦手だけど
普通なことはしたがる。
やっぱり普通になりたいという潜在意識があるのだろうか。