
本のページ構成とスケジュールを立ててみた -本づくりへの道のりvol.2-
9月の文学フリマに向けて本を制作しようと考えています。あれもこれも作ってみたい!と欲張りなので、4種類の本を構想中💭
友達に壁打ちしてもらいながら本づくりのタスクを書き出して、スプレッドシートで1か月ごとに落としこみました。素人なのでたぶん抜け漏れがいっぱいあるし、すでに直前にあたふたする未来が想像できます、、。笑
今回書き出したのは、1冊目の本のページ構成と制作スケジュール。初めてなのに友人に声を掛けて7人で作ろうと目論んでいて、それぞれテーマに沿って寄稿してもらうページと座談会的なものを考え中です。
いろんな本を手に取って、どういう順番やページ構成で1冊が作られているのかをリサーチ。これまでとはちがった目線で本を見てみるとすごくおもしろいし奥が深いなと感じます。

個性的なZINEが多めです。
スケジュールを組んだ結論としては、1冊のスケジュールを考えただけでパンパンで同時に4冊無理じゃない?という気持ちになりました。マルチタスクが苦手なうえに何かと欲張って詰め込みすぎるくせがあるので、大人しく現実を見たいと思います🥺笑
とりあえず文学フリマまでに2冊は作りたいなと思っていて、1つずつ丁寧に進めていきます。失敗も含めて何事も勉強!ノウハウを身につけたら、印刷や装丁にもこだわっていろんな本づくりに挑戦したいです✊