ただ100記事書けばいいわけじゃないよね。
noteの世界は優しい。
わたしがこんな文章を書いても、
いいねを押してくれる(きっと)
本当に感謝しかない。
noteを書き始めて約1か月になりました。
スタート時はこんな感じだったのに
(オススメしてもらって閲覧数は増えましたが。)
7月は本読み企画をしていた。
にも関わらず記事数が少ない。
毎日noteは開いているので
気になるものは目を通します。
毎日更新は必須ですね。
それと何時に更新するかを決めるのも大切。
そんなこんなで文章かけるようになってきたのか?
イケハヤさんのメルマガを参考にしたり
ブログを書いている人の文章を読んだりしてる。
今WordPressやいわゆるブログを書いたら
どんな反応になるだろうか。
ビュー伸びなさそう😅
noteみたいにフォローされているわけじゃない
だから検索されて読まれるか、
noteやTwitterから流れていってもらうかな🤔
100記事書いたとして
そこに100記事分のトライ&エラーはあったのか?
惹かれる文章をたくさん読んで
マネできるところは真似して。
誰に届けたいのか?
ダラダラ書いていないか?
最終的に何を伝えたいのか?
それは読んでよかったなという情報なのか?
そこを考えて改善していかないと
100記事書いても始めた頃のままなんだ。
やっぱり優しいnoteの機能(マガジン追加)
記事を書いているとお知らせでマガジンに追加されましたとでる。
マガジンって追加機能他人の記事も追加できる。
読んだ人がまた読みたい、
もしくは他の人にシェアしたいという
気持ちを伝える?ことができる機能なんですね😊
この記事をマガジン追加してくださった方々がいて感謝です。
追加された先で読んでくれる人もいる。
これってnote独自の文化だよねと
思いながら今日も文章を書いています。
いいなと思ったら応援しよう!
記事を書くモチベーションになります✨