マガジンのカバー画像

鍼灸専門学校での勉強まとめ

30
主に専門学校で学んだことや、鍼灸助手として現在活動している場で経験したことをまとめて投稿しています
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

解剖学 呼吸器系(鼻腔・副鼻腔)

こんにちは。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、呼吸器系(鼻腔・副鼻腔)についてをまとめていきたいと思います。 呼吸器系呼吸器系とは 成人は安静時に1分間に15~17回呼吸を行う。 空気を取り入れ運ぶ通路を気道と言い、気道は鼻腔から始まり、咽頭では食道に抜ける食物の通路と交叉し、喉頭から気管・気管支を通って肺に達する。 喉頭は声を出すと言う特殊な働きのために発達した器官であり、鼻腔から喉頭までの気道を上気道、気管より下を下気道と区別する。 ※上気道は流

経絡・経穴 十四経脈(督脈・任脈〜足の陽明胃経)

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 先日、コーヒーを手挽きで作れる機材一式を購入しました。 メーカーは、コーヒー界では超有名?なKalitaのブランドで揃えました。 最近は自宅での作業が増えているので、自分の好きな豆を見つけて、自分で豆を挽いてコーヒーを作り優雅に作業でもしていきたいですね。 今回は経絡経穴シリーズの奇形八脈(督脈・任脈)と正経十二経脈(手の太陰肺経〜足の陽明胃経)までの範囲でまとめていこうと思います。 督脈督脈の流中 督脈は、胞中

解剖学 消化器系(肝臓・胆嚢・膵臓・腹膜)

こんにちは。 本記事をご覧いただきありがとうございます。 今回は、肝臓・胆嚢・膵臓・腹膜あたりについてをまとめていきたいと思います。 肝臓の基本構造肝臓とは 肝臓は人体の中で最大の腺で重量は1200gあり、赤褐色をしている。形は不規則な三角形で位置は腹腔上部で右側に寄る。 上面は横隔膜に固く付着し横隔膜に沿って丸くなる。下面は臓側面と言い多くの臓器(胃・十二指腸・横行結腸・右の腎臓など)に接しているので凸凹に富み、全体的には浅く窪んでいる。 1、肝小葉・肝臓の実質はグ

東洋医学の歴史や思想

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 今まで本を読む習慣がなかった自分ですが、ここ半年間ほどは色々な本を読むようにしています。 自己啓発本やビジネス本といった難しい類の本は苦手なので、 主に読んでいるのは書店の店頭によく並んでいる 「最後の10ページで衝撃の結末が!?」や「本屋大賞1位!」 みたいな少し大袈裟では?と思うような紹介が書かれた本を手に取ることが多いです。単純なので、、、 集中力がなかなか持たなかった自分ですが、続きが気になったり文章から物事

解剖学 運動器(骨格系:胸郭〜上肢の骨格)

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 最近になって、またコロナの感染者が増加傾向にあるようです。 私の通っている学校ではこれまで順調に対面授業が行われていたのですが今回の第2波の影響を受け、今後は再度オンライン授業に切り替えると本日発表がありました。 自分的には対面授業の方が先生に質問もしやすいし、授業内容も理解しやすいのでどうしてもオンライン授業となると気持ちがズーンと下がってしまいます。 この状態を少しでも早く乗り切るためにも、より一層、自分の行動に

医療概論 医療従事者の倫理

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 これまでアスレティックトレーナーとして、「医療」という分野を学び、医療に関係する場で働いておりましたが、現在の学校で学ぶ「医療とは」といった部分については学べば学ぶほどいかに自分が無知な状態だったのか日々知らされます。 今後は鍼灸師として、医療に関わる医療従事者として もっともっと勉強せねば、、 さて、そんなこともあり今回は医療概論の「医療における倫理」についてまとめていきたいと思います。 医療従事者の倫理倫理と

解剖学 運動器(骨格系:各部の椎骨)

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 私自身これまでアスレティックトレーナーとして働いてきましたので 本来は、ストレングス指導に関しては専門分野では無いのですが職場の環境により、これまで兼任して業務に当たることが多くありました。 初めの頃は、ATとS&Cを兼任することぐらい簡単だろうと思っていましたが 今となってはそんな簡単なことでは無く どちらも完璧に両立するなんて不可能だろうなってつくづく思っています。 ATの主な業務内容としては、 ・怪我をした

解剖学 運動器(骨格系:総論)

こんにちは。 本日もご覧いただきありがとうございます。 梅雨ということで数日間ずっと雨が続く中ですが、前期末の試験が1週間後と迫ってきているのでしっかり勉強していきたいと思います。 今回は解剖学の基礎である、運動器(骨格系)についてまとめていきます。 運動器 系人体の各種の運動は[骨格筋]と[骨格]の共同作業により行われるので、2つを合わせて[運動器]という。 歩行などの全身運動や指を使う細かな動作など、人体の多様な運動は約200個の骨が連結されてできる骨格とこれに付