見出し画像

嫌われる勇気 (YouTube要約) ③

おはようございます、はらっちょです。

本日も、引き続きこちらの YouTube をベースに note を書きます。

#嫌われる有機 #幸せになる勇気 #古賀史健
#人間関係 #承認欲求 #PIVOT #野嶋紗己子


[要約]

  • 勇気を持つことの重要性: アドラー心理学の核心は「勇気」です。才能や知識よりも、勇気を持って行動することが人生を変える鍵となります。

  • 目的論の考え方: 人間は過去の原因ではなく、現在の目的に向かって生きている。現在の不遇は、変わる勇気がないためと理解し、変わるための一歩を踏み出すことが大切です。

  • トラウマの捉え方: トラウマは存在しますが、それが人生を決定するわけではありません。人生を決めるのは自分自身であり、変わるための勇気を持つことが重要です。

  • 対人関係の悩み: 全ての悩みは対人関係から生じるとアドラーは考えます。劣等感や他者との比較が悩みの根源であり、他者との関係をどう捉えるかが重要です。

  • 課題の分離: 自分の課題と他者の課題を分けて考える。他者の評価や行動はコントロールできないため、自分の課題に集中し、他者の課題には介入しないようにします。

  • 承認欲求の否定: 他者からの承認を求めるのではなく、自分自身の価値を見出すことが重要。自信を持ち、他者に貢献することで、自分の価値を実感することができます。

  • 貢献感の重要性: 他者や社会に貢献することで得られる「貢献感」が、幸せや自信をもたらします。貢献すること自体が重要であり、その結果としての承認は求めないことが大切です。

  • 褒める・叱るの代わりに: 褒めたり叱ったりするのではなく、共同の課題として問題を捉え、対話を通じて解決策を見つける。これにより、上下関係ではなく横の関係を築くことができます。


[感じたこと]

課題の分離:
自分の課題と他者の課題を分けて考える。他者の評価や行動はコントロールできないため、自分の課題に集中し、他者の課題には介入しないようにします。

■ アンコントローラブル (uncontrollable)
■ 定数

は放っておいて、

■ コントローラブル (controllable)
■ 変数

に対して注力しようというお話ですね。

世の中で嘆いている人の多くは、その嘆く対象を自分でコントロールできないものであることが多いと感じます。

変わらないもの、変えにくいもの。こういったものに貴重な時間や工数を割くよりも、自分の動き方次第で「変わるもの」「変えていけるもの」に注力をした方が良いです。

ポジティブに、良い意味で、「諦めが肝心」と言えるのかなと。



今日はこんなところで。

本日もお読みいただきありがとうございました。ではまた明日。

■ Twitter : @harattyo_ https://twitter.com/harattyo_

#note #日記 #毎日投稿 #ビジネス戦闘力
#管理職 #30代 #朝活 #リーダー

いいなと思ったら応援しよう!

はらっちょ@プロサラリーマン
ぜひ応援お願いいたします!