![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90179077/rectangle_large_type_2_07d3f1b18d38632fdcee84321c7508df.jpeg?width=1200)
エントランスギャラリー「長尾優月(ペン書道)活動報告展」 東かがわ市
ペン字と聞くと
日ペンの美子ちゃんを思い出す。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210237132-xiwZTFBrlf.jpg)
妹が購入していた「りぼん」
によく載っていたのを憶えている。
ペン字というとそのぐらいの
イメージしかない。
字が美しくなりたいとは思うが、
ペン字なんて、
しょせん、印刷に勝てないんじゃないかと
そう思っていた。
東かがわ市役所で開催されている。
エントランスギャラリー
「長尾優月(ペン書道)活動報告展」
を見るまでは。
長尾優月先生は、
東かがわ市内でペン字教室を開講されている。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210524310-vMlwvrXzwu.jpg?width=1200)
一番手前に飾られている作品。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210632509-5IWXVR1uqY.jpg?width=1200)
文字の美しさ、
文の内容が心に染み入ってくる。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210688890-P0q0O29zt8.jpg?width=1200)
内容に合わせて、使う文字の形を選択。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210827237-xcnx9RGvE8.jpg?width=1200)
黒字に白く浮き上がる文字
石碑に彫られたような文字だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1667210953712-vwFU035gjI.jpg?width=1200)
高村光太郎「レモン哀歌」
![](https://assets.st-note.com/img/1667211060967-12Vd5LhM6m.jpg?width=1200)
夏目漱石「夢十夜」
![](https://assets.st-note.com/img/1667211247607-PSnBnha7fM.jpg?width=1200)
ガラスに映り込む自分の姿が邪魔だ。
印刷に勝てないなんてとんでもない。
ペン書道の凄まじさを感じて
鳥肌が立ちました。
11月30日まで
東かがわ市役所
エントランスギャラリーで
公開されているので、
また、実物をゆっくり鑑賞したい。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。