見出し画像

食洗機購入について

先日実は人生で初めて「食洗機」を新居で購入いたしました。

今回は食洗機の購入についてちょっと整理しようかと思います!

まず最終的に私がAmazonで購入した食洗機は・・・

こちらを購入しました。

私の購入理由は大きく分けて2つでした。

・システムキッチンのシンクの横に置けるサイズ(排水の関係により)
・価格帯(大体3万前後の考えて)


まずシンクの横におけるものが欲しいのが第一条件で料理スペースを考えると奥行きが30cm程度のものが希望でした。


食洗機を別の場所に置くとなると、排水する時にバケツを使って毎回毎回排水をシンクに流しにいかなければならないのが個人的には手間になると思い、シンク横に置きたかったんです。


でもこれも良し悪しがあり、奥行きが普通のものより小さいとそれだけ多くの食器が入りにくく本当に工夫しなければ1人か2人分しか入らないので…………そこが少し考えが至らなかった残念な点です。

その他のことを考えると割と私的には初めてにしては気に入っています。



実は・・・・
これを購入する前に中古のものを1台購入したんです。





中古食洗機について

本来なら4、5万円するはずの食洗機が中のローラーが壊れていたこともあり、1万円で購入しました。


全ての物がそうというわけではないのと
中古品でも良品は絶対に良品だと思うので一概にどうとは言えませんが。。。



あくまで私の経験に基づいて書きます。


家に持って帰り使ってみようと食器を入れてスタートすると、エラーが出てしまい何を施しても使えませんでした。

かろうじて「ソフト洗い」のみは機能しましたが使ってみると下から水漏れをしてきて大変な思いをしました。
(※全てがそうというわけではないと思います)


そんな経験があったので少しお金はかかるけれども、新しい食洗機を買おうと決めました。

また食洗機は対応の食器とかが必要かと思っていましたが、意外と普通の食器でも使えることを知りました。



後は・・・・
スプーンやフォークなどは汚れがガッツリついていたら完全に取れるかは疑いがあるところです。

音は全然気にすることもなく、時間も大体1時間前後で乾燥まで終わるので便利です。



これが今回個人的に人生で初めて食洗機を購入してみた感想です。


個人的な思考や経験もこれから少しずつ書いていこうと思います。



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集