
Photo by
izumi_0822
勝手に賞(短歌)いただきました☆みーみ☆(小学生) 金沢城・兼六園百景俳句入選も
勝手にダルマ賞(短歌)
小学生の娘☆みーみ☆の短歌に、勝手にダルマ賞をいただきました!!
ありがとうございます。

十六夜杯で初めて、娘も参加させていただきました。
小3の夏休みの宿題の俳句を一緒に作ったのが私が楽しくて、その秋から私も俳句を始めました。
小4の国語の授業で初めて短歌を作りました。
担任の先生に、「季語好きだねー」と言われました(笑)。
夏休みの宿題で作った短歌を県の文集に載せていただきました。
(同じ小学校からたくさん選ばれています。お友達と一緒に載せていただいていい思い出・記念です。)
記念号では大人の募集があり、私も俳句を二句掲載していただきました。
(親子で同じ年の、同じ出版物に掲載されて嬉しい記念です。)
その後、俳句はママが「俳句作って」「図書カードもらえるよ」などと言った時、気が向いた時に詠みます。
金沢旅行で俳句入選
石川県からポストに郵便が!
金沢で詠んで投句した俳句の入選(大人の句に混じって)のお知らせと記念品が届きました。(選者 ホトトギス同人 石川県俳文学協会常任理事 西田梅女さん)
驚き、喜び、励みになりました。
この金沢旅行は、noteで出会ったFUMIEさんに案内していただきました。

親子で自然観察と短歌遊び
今回の短歌は、私の短歌への返歌です。
返歌など初めて。考えずに出てきて驚きでした。
おいお前いつまで我に取り憑くか おんぶ蝗の雌の本音よ
我らには子孫を残す義務がある おんぶバッタのオスの叫びよ

勝手におはようよねちゃん賞(短歌)も
こちらの短歌は、おはようよねちゃんさんからも勝手に賞いただきました。
ありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
