見出し画像

沖縄料理「ゴーヤーとなまりぶしのごま酢あえ」

9月に入り、涼しく感じますが、
夏野菜のゴーヤーが
まだ店頭に並んでいるので
ごま酢あえを作ってみました。
なまりぶしは、
高知県産のなまりぶしがあったので、
それを使いたいと思います。

高知県産ごちそうカツオ

ごま酢を作って

ごま酢
白ごま、砂糖、酢、塩、だし、醤油を適量入れて混ぜる。白ごまはから炒りして、熱いうちにすり鉢でよくすりつぶしす。そのあと調味料を入れる。

ゴーヤーを縦半分に切り
たねとわたをとり、薄切りして、
塩を入れて、さっと茹で、
色がついたら、取り出します。
なまりぶしは湯通しして
汁気をふきとり、手で適当にほぐします。
ゴーヤーとなまりぶしをごま酢で和えて 
盛り付ければ出来上がりです。

ゴーヤーとなまりぶしのごま酢あえ

季節は秋ですが、ゴーヤーのほろ苦さが
夏の味覚を味わわせてくれます。
さっぱりとして食べやすいですよ😉


みていただきありがとうございます🙇

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集