![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116714507/rectangle_large_type_2_efc13bbb98402410fa84c28d98f9602d.png?width=1200)
離婚したら何かが変わる!…ってホント?
夫婦問題で悩んでいると、誰だって苦しさや辛さから逃げたくなってしまいます。そして思ってしまう。
離婚したほうが自分らしく生きられるかも?
離婚したほうが穏やかな生活が送れるかも?
そして、離婚したら何かが変わるかも!
って。
夫婦問題カウンセラーの小林美智子です。
![](https://assets.st-note.com/img/1695190468616-NfU9jrW4sT.jpg)
離婚したほうが……
この想いにハマってしまうと行動が止まってしまう。なぜなら、離婚しなくてもできることをしなくなってしまうから。
離婚したら何かが変わる!
変わるってなんか他人任せな気がする。何かを決断したらなんとなく何かが変わる!みたいな。
離婚にはかなりのエネルギーが必要です。そのため、実は、マイナスよりプラス、ネガティブよりポジティブ、暗いより明るい。こんなイメージがもててからのほうがいいかな。
離婚したら何かが変わる!
じゃなくて、
離婚したら自分がどうなりたいのか!
を、もっと考えてみようよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1695190444881-Y9f3jilQsV.png)
おすすめ記事です。
最後までお読みいただきありがとうございます。