
【路読11、12、13】『東京都同情塔』の新国立競技場、新宿御苑、沼地湖町

【路読11】さっそく #芥川賞 作品の舞台
#新宿御苑 千駄ヶ谷門
で路上読書! #新国立競技場 も近いのですね、まずはこちら
こんな本のページ読みました^ ^
↓
p80、九段理江『東京都同情塔』新潮社、2024
p44「課題」藤村龍至『TOKYO 2021』TOKYO 2021実行委員会、青幻舎、2021
「木」隈研吾『東京ステーションギャラリー「くまのもの」展 公式図録』新建築社、2018
「第一章 建築はいつも私達と共にある」香山壽夫『建築を愛する人の十二章』左右社、2010

【路読12】…からの#芥川賞 作品の舞台続き、
で路上読書!
#新国立競技場 ☆
こんな本のページ読みました^ ^
↓
p2-8-33、九段理江『東京都同情塔』新潮社、2024
「2021」藤元明『TOKYO 2021』TOKYO 2021実行委員会、青幻舎、2021
「物質にかえろう」隈研吾『東京ステーションギャラリー
「くまのもの」展 公式図録』新建築社、2018
「第二章 空間は私を包む」香山壽夫『建築を愛する人の十二章』左右社、2010

【路(沼)読13】…さらに、新宿つながりで、展示パフォーマンス中の、こちらでも、#芥川賞 作品を、
路上…沼地読書!
↓
p1、2、九段理江『東京都同情塔』新潮社、2024
いよいよ沼地湖町ダンスは20、21日
新宿駅5分、こくみん共済エントランス
大宮夢中飛行の好音本棚についてはこちら
↓