見出し画像

10月本棚リスト 漢俳と野良

いよいよ10月も終盤、本棚リスト@大宮夢中飛行 @muchuhiko を紹介します!

『野良の藝術』社会芸術 Vol.5 社会芸術 / ユニット・ウルス、埼玉新聞社、2022
『野生のしっそう』猪瀬浩平、ミシマ社、2023
『野良に叫ぶ―渋谷定輔詩集』渋谷定輔、勁草書房、(初版、万生閣、1926)
『農民哀史 野の魂と行動の記録』渋谷定輔、勁草書房、1977
『農民哀史から六十年』渋谷定輔著、岩波書店、1986
『漢俳 五・七・五の中国国民詩』今田述著、東 方書店、2026
 『現代俳句・漢俳作品選集』金子兜太・林林監、日中合同刊行委員会編、現代俳句協会、1993
『私自身のための俳句入門 』高橋睦郎、新潮社、1992
『漢詩百首 日本語を豊かに』高橋睦郎著、中央公論新社、2009
『俳句のたのしみ』中村真一郎、新潮社、1996
『江戸漢詩』中村真一郎、岩波書店、1985
『七五調の謎をとく 日本語リズム原論』坂野信彦、大修館書店、1996
『七五調のアジア 音数律からみる日本短歌とア ジアの歌』岡部隆志・工藤隆・西條勉、大修館書 店、2011
 『句集 詩経国風』金子 兜太、KADOKAWA、1985
『東アジアの短詩形文学-俳句・時調・漢詩-』 静永健・川平敏文編、勉誠出版、2012
『短詩型文学論』岡井 隆、金子 兜太、紀伊國屋 書店、2007
『文選 詩篇(三)』川 合康三ほか編訳、2018
「漢詩からひろがる」『すばる』 2024年 月7号、集英社

大宮の本屋、夢中飛行 @muchuhiko にて

好音本棚については


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集