![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/134521133/rectangle_large_type_2_d297431106a0451ed8b2ab3a7badb486.jpeg?width=1200)
【緑読16】宮代 進修館のへそで読む
![](https://assets.st-note.com/img/1710913702725-35WXuPkNoc.jpg)
風通しいい南国風の建築に本棚たちが!
宮代町コミュニティーセンターでの展示「へそたんけん2024@進修館」は31日まで
![](https://assets.st-note.com/img/1710913780388-RDfMayQYwc.jpg?width=1200)
ふたたびダマダムタルたちの舞台が!23日にワークショップ☆
自然、土地の線、人々の営みを大事にする象設計集団の、いとおしい空間
近くに同じく設計の、新しい村、や笠原小も☆
とりあえず、ここでも読みました!
↓
『野良の藝術』社会芸術 Vol.5 社会芸術 / ユニット・ウルス、埼玉新聞社、2022ほ
『ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? 国立西洋美術館65年目の自問 現代美術家たちへの問いかけ』美術出版社、2024
『群島語 0号 言葉の共同制作』群島語、2023
『星の砦』芝田 勝茂、理論社、1993
『毒猫』広瀬大志、ライトバース出版、2023
「封禪」『文心雕龍』劉勰
大宮の本屋夢中飛行でシェア本棚しています
↓