見出し画像

学問のすすめ要点要約

世の中の人には、あらゆる収入や知識の差が生じている。
その違いは ただ学んでいるか学んでいないかだけである。

金持ちの人に何故金持ちになったのか聞いても、その人が学問をして才能を伸ばしたというだけで、何もせず金持ちになれたのではない 

すすんでやるべき学問とは
・人間にとって必要なこと
・メジャーな習い事
・生活の役に立つもの

である

部活動をやったり、習い事をやったり、漢字書いたり、料理したり、仕事を覚えたり、筋肉鍛えたりと、「技術を要するもの・知識を伸ばすもの・創造性のあるもの」を学んでいくべし。
これらは人間にとって必要で、役に立つからどんな人でも、貧しくてもやるべき学問で

一生懸命になれる学問を見つけ、がんばればいずれ金持ちになり、家庭も大きくなり、それがやがて国を大きくしていく


学問をやったからといって金持ちになれるとは限らないけど、学問をやって能力を伸ばさない限り金持ちになることは絶対に無い







いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集