使い捨てアルミ鍋炊飯レシピ4種「魚の缶詰を炊くぞ!」
魚の缶詰、生臭いものはSBカレー粉をぶち込みましょう的指南です。自分が練習して成功した回をメモ。なお、作っている私本人は食物アレルギーのため試食が出来ないので、食べた感想は全て食べている家人のものです。減塩中年向けレシピなので塩分少なめです。普通に美味しい炊き込みご飯にしたい場合は米1合あたり塩分2.5g前後に調整をお勧めします。
この記事には主に材料と分量のみ記載します。具体的な炊き方は以前にまとめたこちらのnoteを参照してください。
ちょうした とろにしん蒲焼缶詰
田原缶詰株式会社「ちょうした とろにしん蒲焼」缶詰は普通に食っても美味しいので、我が家の備蓄缶詰定番です。常に備えておるぞ!
・ちょうした とろにしん蒲焼1缶(汁ごと全部)
・無洗米1合
・水170ml
・SBカレー粉小さじ1
缶に含まれる水分相当の水を減らします。大さじ2杯減らしてください。塩分1.4g、減塩中年向けなので塩分少なめ。この缶詰は元々そんなに魚臭さが強くはないので食べやすいと思います。カレー粉は小さじ0.5~1程度でお好み調整してください。
ちょうした とろにしん蒲焼缶詰+α
同じようなレシピで、適量の冷凍枝豆とニンジン千切りを追加して炊きました。冷凍枝豆はそのまま入れて大丈夫。
野菜適当に追加しても美味しく炊けますという例です。弁当にもいけます(魚臭さをカレーの匂いで抑えた力技の香りが気にならなければ!)
マルハニチロあけぼのさけ缶詰
鮭缶詰は生臭さが気にならないので、カレー粉など使わずに美味しく炊けます。
・無洗米1合
・水150ml
・マルハニチロあけぼのさけ缶180g汁ごと全部
・青ネギ適量
・チューブ生姜1〜2cm
・減塩醤油小さじ2
缶の水分は50mlだったので、その分水を減らしました。一缶の塩分量は食塩相当量1.4g、うちの減塩醤油は凄まじく減塩なので小さじ2杯で+0.6g程度の塩分になるから合計2g程度の薄味です。
マルハニチロ北海道のいわし水煮缶詰
マルハニチロ北海道のいわし水煮缶詰、青魚特有の生臭さが強い缶詰。めっちゃ美味しいけど魚臭い缶はとにかくSBのカレー粉を入れること!
・無洗米1合
・水140ml
・マルハニチロ北海道のいわし水煮缶詰1缶汁ごと
・SBカレー粉小さじ1/2
・塩0.8g
・冷凍枝豆適量
・青ネギ適量
1缶当たり塩分1.2g、これで作ると塩分は合計食塩相当量2gで薄味。この缶詰は水分にプラスして脂が多かったので、減らす水分量に悩んだ。おそらくサバの水煮缶でも同じことが起きそうなので記しておく。
浮いてる油は水分には含めない、あくまでも水分だけの量としてこれを60mlと読み取りました。(その分炊く水から減らした)結果オーライ。
この時、カレー粉小さじ1/2にしたけど1杯でも良かったかも。いわし水煮缶の生臭さはめっちゃ強い。食べた家人によれば「自分は全然気にならないけど魚臭いといえば魚臭いよ、苦手な人は難しいかもね?旨いよこれ」だそうです。
あとがき
缶詰を炊き込む時は、缶に含まれる水分量をどれだけ減らすかがとても大事なので、しっかり計量しておくと良い。災害時、断水している時に缶の水分を計量カップで計っているとカップ洗う水が勿体ないので、備蓄している缶詰の水分量はこうして普段から計量しておくことをお勧めします。1度炊いて練習しておくのよ!!!
あと、魚臭い缶詰はSBカレー粉をぶち込んで。入れすぎると辛くなるので気を付けてお好みで。米1合に対して小さじ0.5~1が目安かな。SBカレー粉は塩分含んでないので辛みと香りだけです。魚臭さは消えずカレー粉に上書きされるだけなのでパンチのある飯になります。災害時なら野菜の具も追加して炊き込みご飯だけで栄養が取れる感じにするといいね。上に色々具が乗っているパエリア風と考えても良いね。
使い捨てアルミ鍋炊飯は火にかける時間が10分程度なので、その程度の短時間で火がちゃんと通る具材を使いましょう。
私は鳥頭なので、自分が次回炊く時にこの記事を見ながら作業するんだよ!!
投げ銭を頂いたりしたら、嬉しさと興奮のあまりワタクシの鼻毛が伸びる速度が上がって大変な事になることでしょうね…。