見出し画像

ショップの世界観

私の良い所なのか悪い所なのか
花もイラストも、つくり始めると時間も忘れて没頭してしまい
昨日は昼ごはんを食べ忘れて3時に慌てて食べて、
今日は片付けもしたいし少しだけ…と花を触り始めたら、結局片付けもせずに作成していました。

家事したくなくなる(するけど)

それでまた寝不足で身体壊さないよう気をつけないと(大谷さんも睡眠が大事だと言ってますしね!)

始めはパリの風景のイラストとか
パリ風な雰囲気のリースとか売りたいな…と漠然と考えていたのですが
秋冬のイラストを描いてるうちに
コンセプトが変わりました。

森の花屋。
草木や花、木の実などの植物
動物や昆虫
自然の中に射し込む光
太陽や月、星
朝日、夕焼け、夜空
若葉、枯れ葉、雪景色
などなど、森の中で感じる自然をイメージして
形にしてみようかな
と思いました。

私の傾向として、落ち着いた大人っぽい感じになるんですが
どこか懐かしいような
見ていてホッとするような
そんな作品を作って、誰かを癒やす事ができれば良いな…
と思いました。

パリの風景も満足したものができれば
シリーズで出せたら良いのですが。

今日は、秋冬の森に射し込む優しい木漏れ日のイメージと、夜の森で月夜に照らされる植物をイメージしたリースを作りました。

森に射し込む木漏れ日

どこがやねん。と思わずに。
作者のイメージって伝えないほうが良いのかな?
自由に感じてもらうほうが良いのだろうか?

イメージで作ってますが
見る人が好きに感じ取ってくれたらいいかなあと思います。

ちなみにいつも登場する青い鳥はルリビタキで幸せの青い鳥。
ルリビタキのメスは青くないんです。
だから、いつも描いてる子はオスですね。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集