陽だまりハナ
12歳、9歳、4歳の息子をもつ44歳ママ。
子どもに携わる仕事を環境を変えながらもずっと続けてきました。
大学は社会学専攻
通信制で幼稚園教諭免許一種取得
国家試験で保育士資格を取得
《職歴》
院内保育室
公立保育園
海外の幼稚園
私立保育園
私学幼稚部
最近の記事
- 固定された記事
マガジン
記事
3人目の正直!2人の子育てスタートから5年、40歳を迎えた私が3人の子育てになって日々気付いたこと。(あくまでも我が子の場合…誰にでもあてはまるわけではないので、参考までに!)〜④鼻吸い吸引器の話〜
上の子たちの時は手動?というのか、子どもの鼻に管を差し込み、反対側で管を吸い込むことで鼻水を吸いあげることができるものを使用していました。 とてもとても嫌がり、ギャン泣きされました。 どうしても必要な時は、完全に押さえつけて吸い上げていました。 3人目になり、仲良くなった看護師の友人に、自動鼻吸い吸引器の話を聞いて、 なぜ最初からそれを買わなかったのか‼️ と後悔しました。 単純に値段が高い… でも自動で吸う手間や嫌がり具合を考えれば、一瞬で終わる自動の方が高い
3人目の正直!2人の子育てスタートから5年、40歳を迎えた私が3人の子育てになって日々気付いたこと。(あくまでも我が子の場合…誰にでもあてはまるわけではないので、参考までに!)〜③肌着の話おまけ〜
サイズ90になる頃には、つなぎの肌着をやめて、普通の肌着(セパレート)のものを購入した方が良い理由があります。 保育園に通っていると保育者に、 「つなぎの肌着はやめてください。」 もしくは、 「次に買う時は、普通の肌着にしてください。」 と、言われたことがありませんか? その理由 1、自分で着替えづらい 自分で股のスナップを外したり、留められないので、着替えに毎回大人の手助けが必要となり、自分で着替えをしようとする妨げになります。 (子どもは自分でできないと
-
3人目の正直!2人の子育てスタートから5年、40歳を迎えた私が3人の子育てになって日々気付いたこと。(あくまでも我が子の場合…誰にでもあてはまるわけではないので、参考までに!)〜②肌着の話〜
長短肌着は要るのか? 3人ともいちお買いました。 用意すべき!と、どこ見ても書いてあったので… でも3人目で確信したのは、 コンビ肌着のみで大丈夫! ということです。 生まれたては、おむつ替えが頻回であるため、足のスナップがない方(長短肌着)が確かに楽なのですが、抱っこをしているうちにめくれ上がっていき、上にたまってしまいます。 長短肌着は、授乳してゲップをさせる度に上にあがっていき、直すのが本当にストレスで、最初こそ着せましたが、気が付けば全く着せずじまいでした