マガジンのカバー画像

シェアや画像利用、ありがとうございます

525
話題にして下さったり、みんなのフォトギャラリーの画像を使って下さったりしている記事です。皆さん、ありがとうございます!
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

自己紹介がてら私がSixTONESに辿り着くまでハマったものを書き出してみた

 はじめまして、メリッサといいます。  私が“オタ垢”として動かしているTwitterのフォロワ…

メリッサ
2年前
21

紫がたり 令和源氏物語 第二百十八話 玉鬘(十一)

 玉鬘(十一)   源氏は姫君を六条院に移そうと思うものの、どこに住まわせるかで思案してお…

YUKARI
2年前
19

ありのままの素顔

昨年と違って、マスクは惰性でしている人も増えたと思いますが、 まだ素顔の人が差別されるこ…

パン屋見習い日記3

今日は3日目。モールの系列店舗での研修は、今日まででした。 昨日までの袋詰め、品出しの後…

みさと
2年前
49

よく見かけるこれは、なんの植物?

しょっちゅう見かけるけど、なんていう名前の花なんだろう? そう思って調べた植物たちを、not…

Chappy
2年前
64

可能性と適性を混同しないこと

若いと自分の可能性と適性を混同しがち。なんでもできそうという自分の可能性は誰も無限大にあ…

「七転八倒百姓記・地域を創るタスキ渡し」菅野芳秀著

「七転八倒百姓記・地域を創るタスキ渡し」菅野芳秀著・現代書館2021年10月発行 コロナ危機のなか、元気が出る本を読んだ。菅野芳秀著「七転八倒百姓記」である。著者は、1949年生まれ、山形県の農家出身、1968年明治大学農学部入学、当時の三里塚闘争に参加、沖縄労働団体専従勤務後、故郷に帰り、家業の農業を継いだ。 農業開始時に減反反対、無農薬農業を目指すも挫折、山形県置賜百姓交流からアジア農民交流センターを設立する。循環する地域農業を目指し、台所の生ゴミから土作りの堆肥へ「

俳句幼稚園 【枇杷の花】

久しぶりの登園になってしまいました。 今年もゆっくり詠みたいと思いますのでよろしくお願い…

鮎太
2年前
22