![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58869089/rectangle_large_type_2_abbc2b6aaf67ea5717ccab83567fe4bb.jpeg?width=1200)
カフェモーニングを自宅でも! 「プラス3分で すてきな朝食アイデア帳 」【夏の読書感想文 #30】
30年あまり、夜を愛し深夜を生きていた猪狩。
そんな私であったが、4月の復職に伴い「早寝早起き」そして「朝活」を取り入れることに成功した!
そして、ずっと「朝ごはん食べられない」「いらない」などと不健康極まりない食生活をしていた猪狩にもようやく「朝ごはんを食べる」という習慣が身についたのである。
そうなってくると…自然と湧き上がってくる感情……それは……
美味しい朝ごはんが食べた〜〜〜い!!!
プラス3分ですてきな朝食アイデア帳
小山浩子
ええっ!プラス3分で?!
……正直に言います、正直に言いますと、
「プラス3分」ではない。←こら
別に3分を超えてもいい!一手間かけて、テンション上がるモーニングをおうちで食べたい!!!という人にはぴったり🙆♀️
本当に「アイデア帳」って感じで、手元に持っておいて、眺めて、今週末はこれ作っちゃおうかな〜!ってワクワクできるよ🥺✌️
レシピの他にも、小ネタも満載!
例えば「パンをもっとおいしくする3分テクニック」!🍞✨
白米も好きだがパンも好きなので(ああ、好物は炭水化物ばかり)、パンの種類別での「+3分」は「永久保存版じゃぁあああん」と思いました!!!
これを試したいがために、ふだん買わない種類のパンを買いに走りたい😭
私、今回この本は図書館で借りたけれど、買って手元に置いときたい。小ネタが好きすぎるから。買おうかな〜買っちゃおうかな〜〜〜🥺
あ。でもですね。
全体として、結構凝ってます。
料理ってだいたい、「どれ作ろうかな」から始まって「これ作るぞ!」「材料は…」「あれがないから買って…」とかから始まるじゃん(※私の場合)
それで、食べたあと、使った皿とか鍋とかフライパンとか洗うのめんどくさいな〜とかまで、考えてしまうじゃん(※私の場合)
って感じなので、フライパンとか出したくない!ちょっと工夫するだけの3分を欲している!という人は、時短的な感じの本がいいと思いました!!!
ちょいテクの本だと思ってそのつもりで手に取った人は、あれ、違うなってなっちゃうと思うので、お気をつけて!(そんなの私だけか?)
---☕️🕊---
猪狩はな 💙@hana_so14
https://twitter.com/hana_so14
いいなと思ったら応援しよう!
![猪狩はな|教育ライター](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68606206/profile_06023645c8a728f1e5ab4a959fad028a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)