2/5 GFXと旅をする〜東京出張+観光
先日東京へ出張へ行った。
突如として決まった出張だったので、新幹線やホテルを押さえるのはやや難儀したがなんとかといったところ。
仕事やら懇親会を終えて浅草橋駅近くにて。
高架下にお店や、営業していたであろうシャッターが並んでいるのを見ると、あぁ他所の土地にやって来たのだなと実感が強まった。
この少し前に銀座に用があって早歩きしていたのだが、ここ浅草橋というのは前者のような煌びやかというか、華やかさというものは感じられないのだが、それでも沢山の人が行き交っており、ガラスを隔てた先では楽しげな談笑が漏れ聞こえていた。
情緒というか、風情を感じさせてくれる町だ。田舎者を寄せ付けない大都会の威圧感を漂わせない、訪れた者を受け入れてくれる寛容さを持ち合わせているような印象。
翌朝。
賑わっていた町は些か寂しい様相を呈していた。全ッ然人がいない………。
場所は変わって五反田。
駅から歩いて20分程の場所にある戸越銀座に行きたい。なんならそこにあるラパンというパン屋さんで食パンを買うのが目的である。
この五反田という町には僅かばかりの縁があり、その時には戸越銀座へ頻繁に足を運んでいたので、東京に来た時にはほぼほぼ毎回行くようにしている。
この段階では人の姿はまばらだったが、それから数十分後には3倍増しになっていて驚いた。
全長で1km以上もある商店街なのだが、その土地を余すことなくお店が並んでおり本当にワクワクさせてくれる。
用があろうがなかろうが、この整然と並びながらも雑多な感じをさせる、コレが堪らなく好きなんよね。
昼食はステーキを食べた。300gの肉にお米が付いて2,200円と結構お安めだし、滅茶苦茶美味しそうということで入店したが当たりだった。
秋葉原でステーキロッジに行く予定だったが変えた甲斐があったものだ。
ここの食パンは絶品。
是非買ってみてほしい。
秋葉原に行く予定が変わったので、一度行ってみたかった上野のアメ横に行ってみたが人が押し寄せてて怖い。
アメ横にいる人の数が凄くてずっと満員電車の中にいる気分だっただけに、ここ摩利支天徳大寺はオアシスのように感じられた。
ここに来たのは寺社仏閣が好きだからというのもあるが、御朱印が欲しいから立ち寄らせてもらった。
狭い道の先には仄かに暗い異世界が存在しているように見えた。大通りを外れたということはないのに、ディープな場所にやってきた感じがする。
帰りの新幹線に乗るために東京駅へ。
改めて思うのだが、東京1泊2日って気忙しいんだよな。もう1泊すれば良かったかなと。
来月には再び東京を訪れることになるので、物足りないくらいで丁度良いということにしよう。
東京駅にミスさんさの方々がいらっしゃっていた。3人ともどちゃ可愛でした。
一時期毎年岩手に旅行していたのでなんか懐かしい気分になった。
お土産も希望のものは買えたことだし、トータルして結構良い旅になったかな、と。
元は仕事だったんだけど。