![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94363814/rectangle_large_type_2_82a3c1902a69a9b4ab8941e8149cdc1b.png?width=1200)
短歌 すみれ色の臍 5首
![](https://assets.st-note.com/img/1670993887897-xxwgCMSwIZ.png?width=1200)
ありがたき日常のあるおそろしさ。沖縄茶化しにゆく 人もいて
湯上がりの 妻は剥きたてゆで卵。
「今日は何の日?」「・・・・・・・」
家の戸を 開けてまつ夜の磯は荒れ。越えじと告げた逢坂の関
自由という孤独 孤独という自由 ムスタキの教え。わがしるべなり
清らかな肉欲を感じて 朝の君の おなかのすみれ色の臍
ひとり連句(3) 【詩】ふたたびの初恋 とリンクしています。
● 1首目・・・ひろゆきのこと。ほんとうにいやでした。
● 2首目・・・妻の誕生日、毎年忘れてます。
● 3首目・・・遠い、今となっては平安時代くらいに思われるくらい遠い恋。
● 4首目・・・ジョルジュ・ムスタキの「私の孤独 Ma Solitude」「僕の自由
Ma liberté」。どちらもぼくのFavorite Songです。
● 5首目・・・年甲斐もなく・・・。