見出し画像

きょうも冷汁

自由気ままに味噌汁をつくる。

きょうのみそ汁

あつい。
昨日ほどではないけど 
じーーんとした熱気が部屋に溜まっている。

今日も冷汁日和。

◆具材

昨日のうちに
・豆腐は水切り
・きゅうりは塩揉み
・生姜と茗荷は刻んでおいた

ここまでやっておくと朝がラクになる。
朝ごはんの支度がスムーズに進むと
気持ちも落ち着いていられる。

◆出汁

煮干しとアゴだし。

出汁は何が合うのか。
椎茸出汁もやってみたいなぁ。

◆味噌

味噌全開が良かったので

【健康】長野味噌@長野県上田市

the!な感じ

昨日、出汁に
・ねりごま
・味噌
を溶かして冷やしておいた。

おかげで今日はかけるだけ。
冷んやり美味しい。

ただ量が多すぎたな。
半分(100ml)でちょうどいいかも。

きょうの朝ごはん

・ごはん〜しゃけのっけ〜
・冷汁
・小松菜の塩麹和え
・八丁味噌煮

しゃけを焼いて
にんじんハーブソルトを、かけてみた。
油のじゅわに塩気が絡んで美味しい。
薬味もりもり。
茗荷、生姜はもっと薄く、細く切った方が美味しそう。
塩麹は野菜と和えるだけでいい。
八丁味噌は野菜と煮込むだけでいい。


ひとりごと

冷汁、ご飯にかけるの🍚美味しい。
麺にもかけたい。
朝に麺茹でてもいいかな。
自分の中の朝はご飯ルール。
明日、、は時間がないので明後日!
破ってみようかな。

いいなと思ったら応援しよう!