![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782969/rectangle_large_type_2_31e0fd0d29b4dd6f3c930f0be05fdedb.jpg?width=1200)
大渋滞の冷汁
ただひたすらに味噌汁を作って食べる。
きょうのみそ汁
◆具材
冷蔵庫からニラを発見。
ラーメンのあまり。何かに使うかなと思ってなんとなくとってあった。
いつものきゅうり。
4分の1残った玉ねぎ。
きゅうりと玉ねぎはスライスして塩揉み。
ニラはごま油でさっと炒める。
これら全部を酢味噌で和えておいておく。
下準備は明日を楽しみにさせる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108780189/picture_pc_36004d1d38fd98a632169b9341e4c834.jpg?width=1200)
【玉造りみそ】塩屋@長野県須坂市
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108780206/picture_pc_8d399823088623df5ff13ecfbb5cbf89.jpg?width=1200)
塩屋さんのお味噌。
◆出汁
鰹節出汁。
沸騰したお湯にパッと入れてすーんと沈んだら火を止める。
◆味噌
ねりごまたっぷり大さじ1くらい。
お味噌もおんなじ量。
昨日とは麹も色も味も打って変わって
【麦】蛭子屋合名@福岡県飯塚市
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782069/picture_pc_78c934e0435fbb12ca5266e322e1c072.jpg?width=1200)
胡麻でこってり、お味噌でさらっと。
明日は食べるだけ。ふふふ。
きょうの朝ごはん
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782730/picture_pc_3e4a6933d8f608d874447f53c665ca23.jpg?width=1200)
・ごはん〜しゃけのっけ〜
・冷汁(麦味噌)
・納豆
・塩麹スパイス切り干し大根
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782727/picture_pc_88a8921ba570829f51ae7055c542eb9e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782729/picture_pc_45d3ccfa414e78242cda41aff349c8ad.jpg?width=1200)
胡麻味噌のさらっと濃ゆい味に酢味噌で和えたきゅうり玉ねぎニラが良きアクセント。
味は大渋滞。でもこれもまたいい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782726/picture_pc_7ff298d109910697f10d04f717bf9297.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108782725/picture_pc_cda88106d7d189bc8a7cee00f60d43a5.jpg?width=1200)
ひとりごと
ニラも入れたい、玉ねぎスライス入れても美味しいかも、あ!そしたらニラ玉ねぎきゅうりを味噌で和えてガツンとしたものを乗せてもいいかも!汁の胡麻は濃いめがいいし、味噌はそろそろ麦味噌を試してみたい。ああ〜そういえば長野で買ったブランド七味もあるんだった。これかけたらおいしいだろうなぁ。香りもいいし…。
という具合であれやこれや入れていたら大渋滞の冷汁になった。おいしいけど渋滞。それぞれおいしいけど合わさった時の感動には及ばない。
足し算もいいけど引き算も大事ですね。あれもこれも出なく、これ!!!の選択を大事にしたい。